JRの通学定期券購入時の提出書類の見直し
(北海道管区行政評価局)
【相談要旨】
 JR駅で通学定期券を購入しようとしたところ、新学期開始後、最初に通学定期券を購入する際は学校が発行した通学証明書の提出が必要であると言われた。しかし、学校からは新学年の学生証の交付を受けており、それにより高校に在籍していることや自宅所在地等が確認できるので、わざわざ通学証明書を発行してもらわなくても旧通学定期券と学生証を提示することで通学定期券を発売してほしい。

【現状】
 JR北海道が通学証明書の提出を求めている理由:通学定期券は割引率が通勤定期券に比べて高く、不正使用されやすいことから、使用者資格と通学区間を厳密に確認する必要があるため
 札幌市交通局(市営バス、市営地下鉄、市電)等他の公共交通機関では、通学定期券を、在校生に対しては学生証の提示と旧定期券との引き換えにより、また、新入生に対しては合格通知書の提示により発売しており、通学証明書の提出を求めていない

【推進会議の意見及びあっせん】
 各学校では学生証を毎年度発行しており、それに住所、氏名、学年等が記載されていることから、学校への在籍と通学区間が確認可能
 他の公共交通機関では、通学証明書の提出を求めず。
JR北海道にあっせん(平成13年8月)
通学証明書の提出を省略する方向で検討する必要

【あっせん結果】
 平成14年4月1日から、在校生に対しては、学生証の提示と旧通学定期券の提出により通学定期券を発売することとなった。