総務省トップページへ (w)
戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)
Strategic Information and Communications R&D Promotion Programme

トップ>募集対象とする研究開発分野
  募集対象とする研究開発分野



UNS戦略プログラムIIにおける研究開発分野及び研究開発課題
研究開発分野 研究開発課題
1 ネットワーク基盤 1-1 次世代バックボーン技術
1-2 次世代IPネットワーク技術
1-3 新世代ネットワーク技術
1-4 フォトニックネットワーク技術
2 ユビキタスモビリティ 2-1 電波資源の開発技術
2-2 高度道路交通システム(ITS)技術
2-3 次世代移動通信システム技術
2-4 異種ネットワークシームレス技術
2-5 新世代衛星通信システム技術
3 新ICTパラダイム創出 3-1 量子情報通信技術
3-2 ナノ・バイオICTネットワーク技術
3-3 テラヘルツ技術
3-4 脳情報インターフェース技術
4 ユビキタスプラットフォーム 4-1 ユビキタスサービスプラットフォーム技術
4-2 個人認証・課金システム技術
4-3 ユビキタス端末技術
4-4 著作権管理(DRM)基盤技術
4-5 空間情報基盤技術
5 セキュアネットワーク 5-1 非常時衛星・地上通信技術
5-2 ネットワーク運用管理技術
5-3 悪意ある通信遮断技術
5-4 成りすまし防止技術
5-5 次世代暗号技術
5-6 情報漏えい防止技術
6 センシング・ユビキタス時空基盤 6-1 環境センシング技術
6-2 電波伝搬監視・予測技術
6-3 高精度衛星測位基盤技術
6-4 高精度時刻・周波数標準技術
6-5 電磁環境保護技術
7 ユビキタス&ユニバーサルタウン 7-1 ネットワークロボット技術
7-2 ホームネットワーク技術
8 高度コンテンツ創造・分析・流通 8-1 コンテンツ信頼性分析技術
8-2 知識情報基盤技術
8-3 コンテンツ収集・利活用技術
9 スーパーコミュニケーション 9-1 テキスト翻訳技術
9-2 音声翻訳技術
9-3 利用者適用型コミュニケーション技術
9-4 ネットワークコミュニティ形成支援技術
10 超臨場感コミュニケーション 10-1 超高精細映像技術
10-2 立体映像技術
10-3 立体音響技術
10-4 五感情報伝達技術
10-5 感性情報認知・伝達技術
11 地球環境保全(地球温暖化対策技術) 11-1 エコ物流・安全交通システム
11-2 高度生産・購買・流通システム
11-3 エコエネルギーマネージメントシステム
11-4 テレリアリティシステム
11-5 省資源システム
11-6 ICT機器・ネットワーク自体の省エネルギー化
11-7 環境情報の流通・分析・判断・制御
11-8 環境情報の計測



トップページへ (z)
 

Copyright(C) Ministry of Internal Affairs and Communications All Rights Reserved.