このページの本文へ移動

農林水産業 農作業支援通知IoT「てるちゃん」

関連キーワード
  • スマート農業・林業・漁業モデル

  • 民間企業

  • 人口15万人以下

  • 沖縄

事業概要 いつでも、どこにいても、畑の状況を携帯電話にお知らせ
農家のニーズに合ったシンプル・低価格な農業IoT「てるちゃん」が農作業を楽にします
事業実施自治体に
関する情報
沖縄県糸満市
人口(平成27年国勢調査):58,547人
事業実施団体 糸満市、株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ
効果
  • ・小菊電照栽培では、月間約400分かけて行っていた巡回確認がゼロになり、肉体的負担(睡眠時間)および心理的負担(不安感)の軽減につながった。
  • ・マンゴーハウス栽培では、農作業を中断して温度計を確認する手間がなくなることにより作業効率が向上した。
  • ・加えて、ベテラン作業者の意識の変化にも繋がった。スマホやタブレットの利用を敬遠していた方が、「てるちゃん」により農業IoTの有用性を感じたことで、もっと高度な機能を利用すれば更なる品質向上や効率生産に繋がることに思いが及び、スマホやタブレットを導入することに意欲を持ち始めた。
導入費・運用費
導入費(単位:千円)
10~/最小構成(センサー✕1、BLEルーター✕1)
運用費(単位:千円)
1~/月
詳しくはこちらへ
動画
総務省担当部署 総務省 情報流通行政局 地域通信振興課
問い合わせ先
糸満市役所 農政課
電話:098-840-8134
(株)KDDIウェブコミュニケーションズ
お問い合わせフォーム:https://www.kddi-webcommunications.co.jp/inquiry/別ウィンドウで開きます

農作業支援通知IoT「てるちゃん」