平成13年3月6日
郵 政 事 業 庁
1 非常災害対策本部の設置
9月11日 20:30 東海郵政局 非常災害対策本部設置
2 郵政事業関係
(1) 郵便局の状況(全局で業務再開)
閉 鎖 期 間 局 名 9月12日〜9月13日 須ヶ口局 9月12日〜9月17日 枇杷島局、東浦局、名古屋野並局、名古屋落合局、二ツ杁駅前局、師勝高田寺局 9月12日〜9月18日 名古屋中小田井局 9月12日〜9月24日 枇杷島大和局
(2) 対応状況
ア 臨時郵便局等の設置
衛星通信設備によりオンラインサービスが可能な移動郵便局(スペースポ スト号)を東浦郵便局(9月13日〜14日)、枇杷島郵便局(9月15日〜18日)に派遣。
イ 郵便関係
9月13日から、被災者1世帯当たり通常葉書5枚及び郵便書簡1枚を無償交付。 被災者が差し出す通常郵便物(速達及び電子郵便の特殊取扱いとするものを含む)の料金免除(9月13日から実施)。 救助用現金書留郵便物の料金免除
9月13日〜10月12日 ・「日本赤十字社愛知県支部師勝分区」あて
・「師勝町共同募金委員会」あて
9月13日〜12月12日 ・〒481―8501
「師勝町災害対策本部」あて
9月18日〜11月10日 ・〒460―8508
「名古屋市役所名古屋市災害対策本部」あて
・ 〒481―8531
「西春町役場内災害対策本部」あて
・〒490―1198
「甚目寺町役場内災害対策本部」あて
・ 〒490―1192
「大治町役場内災害対策本部」あて
・ 〒461―8561
「日本赤十字社愛知県支部」あて
・ 〒460―0002 中区丸の内2―4―7
「愛知県共同募金会」あて
9月18日〜12月12日 ・〒480―0292
「豊山町役場内災害対策本部」あて
・ 〒452―0942
「清洲町役場内災害対策本部」あて
・ 〒470―2406
「美浜町役場内災害対策本部」あて
・ 〒509―7500
「上矢作町役場内災害対策本部」あて
9月18日〜1月12日 ・〒452―8503
「西枇杷島町役場内災害対策本部」あて
・ 〒452―8569
「新川町役場内災害対策本部」あて
9月19日〜10月18日 ・〒448―8501
「刈谷市役所内災害対策本部」あて
・〒482―8686
「岩倉市役所内災害対策本部」あて
・〒486―8686
「春日井市役所内災害対策本部」あて
9月19日〜10月31日 ・〒470―2192
「東浦町役場内災害対策本部」あて
9月19日〜11月10日 ・〒441―2513
「稲武町災害対策室」あて
・ 〒470―1195
「豊明市災害対策本部」あて
・ 〒470―2292
「阿久比町災害義援金」あて
・ 〒474―8701
「大府市災害対策本部気付 会計課」あて
・ 〒475―8666
「半田市役所内災害対策本部」あて
・ 〒476―8601
「東海市役所内災害対策本部」あて
9月19日〜12月12日 ・〒491―8501
「一宮市災害対策本部経理部」あて
ウ 為替貯金関係
9月12日〜10月11日 災害救助法適用地域(※)内の郵便局において非常取扱いを実施。 郵便振替による災害義援金の送金手数料の免除
・9月13日〜11月10日 ・名古屋市災害対策本部
(振替口座番号)00860―7―50600
・社会福祉法人愛知県共同募金会
(振替口座番号)00830―1―941
・9月14日〜11月10日 ・愛知県災害対策本部
(振替口座番号)00810―5―43223
・9月14日〜12月12日 ・師勝町災害対策本部
(振替口座番号)00820―7―43192
・豊山町災害対策本部
(振替口座番号)00840―0―43194
・9月14日〜2月14日 ・西枇杷島町災害対策本部
(振替口座番号)00810―2―43183
・9月18日〜10月12日 ・刈谷市災害対策本部
(振替口座番号)00890―1―44075
・美浜町災害対策本部
(振替口座番号)00830―8―44061
・9月18日〜10月31日 ・東浦町災害対策本部
(振替口座番号)00890―4―43987
・9月18日〜11月10日 ・大府市災害対策本部
(振替口座番号)00860―5―44633
・西春町災害対策本部
(振替口座番号)00810―8―43971
・甚目寺町災害対策本部
(振替口座番号)00800―9―44050
・大治町災害対策本部
(振替口座番号)00890―3―44059
・日本赤十字社愛知県支部
(振替口座番号)00860―1―732
・9月18日〜12月12日 ・岩倉市災害対策本部
(振替口座番号)00840―2―44102
・ 上矢作町災害対策本部
(振替口座番号)00880―2―43986
・9月18日〜2月14日 ・新川町災害対策本部
(振替口座番号)00820―9―44086
・9月19日〜10月12日 ・豊明市災害対策本部
(振替口座番号)00820―2―45222
・9月19日〜11月10日 ・半田市災害対策本部
(振替口座番号)00890―0―45203
・稲武町災害対策本部
(振替口座番号)00860―9―45194
・9月19日〜12月12日 ・一宮市災害対策本部
(振替口座番号)00870―1―45195
・9月20日〜11月10日 ・東海市災害対策本部
(振替口座番号)00880―2―45309
・阿久比町災害対策本部
(振替口座番号)00880―2―45246
エ 簡易保険関係
9月12日〜10月11日 災害救助法適用地域(※)内の郵便局において非常取扱いを実施。
※ 名古屋市、豊明市、半田市、刈谷市、大府市、岩倉市、春日井市、一宮市、東海市、師勝町、西枇杷島町、豊山町、新川町、西春町、清洲町、甚目寺町、大治町、東浦町、美浜町、阿久比町、稲武町、岐阜県上矢作町の9市13町
3 その他
(1) 生活支援物品の寄贈
9月20日、東海郵政局は、西枇杷島町の被災者に対し、タオル、台所洗剤等の生活支援物品を寄贈。
(2) 生活支援物品の配布
名古屋市北区内の郵便局職員らの提供により、タオル、洗剤等の生活支援物品を以下の郵便局前で配布。
場所: なごやおちあい
名古屋落合郵便局(名古屋市北区落合町189−1)
なごやきそうじ
名古屋喜惣治郵便局(名古屋市喜惣治1−459)
日時: 9月26日(火)及び9月27日(水)
10:00〜12:00及び13:00〜14:00
(3) 被災証明書の受付・交付
9月20日〜29日(土日を除く)、名古屋市北区内の特定郵便局5局にて、北区役所による「被災証明書」の受付事務を代行。15時までに受け付けられた証明願は、郵便局が区役所支所で手続きの上、翌日受付局で証明書を交付。
事務代行局: なごやおちあい
名古屋落合郵便局(名古屋市北区落合町189−1)
なごやきそうじ
名古屋喜惣治郵便局(名古屋市北区喜惣治1−459)
なごやあじま
名古屋味鋺郵便局(名古屋市北区中味鋺3−408)
なごやにょい
名古屋如意郵便局(名古屋市如意5−4)
なごやくすのき
名古屋楠郵便局(名古屋市楠味鋺5−2407)