トップ > メールマガジン > バックナンバー > 2006年9月 > 2006年9月13日

2006年9月13日

======================================================================
 □◆◆□◆ 総務省発情報メルマガ 第417号 2006年9月13日発行
 □□□□◆    総務省ホームページ http://www.soumu.go.jp/
======================================================================

 このメールマガジンは、総務省のホームページに掲載された新着情報や政策
の説明等を日々配信しますので、是非お読み下さい。
 バックナンバーはホームページのメールマガジン登録画面からご覧頂けます。

***** 目 次 *****
◇ 新着情報
 1 報道発表
 2 ご案内
 3 入札公告
◇ トピックス
◇ 政策ミニ講座
◇ 総務省豆知識
◇ 明日の報道予定
◇ 明日の総務省
***************

◆◆ 新着情報 ◆◆               (9月13日掲載分)
1 報道発表
 ○日本放送協会の中継国際放送に関する協定の廃止の認可 NHKとRFI
  との間の協定の廃止の認可
  http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060913_4.html

 ○電波法施行規則及び無線設備規則の各一部を改正する省令案等に係る電波
  監理審議会への諮問及び意見募集 433MHz帯アクティブタグシステムの制
  度の整備
  http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060913_3.html

 ○浮揚式S-VDRの導入及び衛星EPIRB等に使用する周波数の追加に係る関係省
  令及び告示の一部改正案に係る電波監理審議会答申及び意見募集の結果
  http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060913_5.html

 ○「モバイル放送株式会社に対し番組を提供する業務」を認可 日本放送協
  会に対し「放送及びその受信の進歩発達に特に必要な業務」として認可
  http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060913_6.html

 ○平成17年度の一般放送事業者及び有線テレビジョン放送事業者の収支状
  況
  http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060913_7.html

 ○電子署名に係る地方公共団体の認証業務に関する法律施行規則の一部を改
  正する省令案に対する意見の募集
  http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060912_3.html

 ○「消防団機能向上のための総合戦略小委員会」の発足
  http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/180911/180911houdou-3.pdf

 ○平成17年版救急・救助の概要(速報)
  http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/180911/180908houdou.pdf

 ○「救急の日」及び「救急医療週間」の実施
  http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/180908-2/180908-2houdou.pdf

 ○様々な条件下での救急救命措置の生存率への効果に関して新たな統計調査
  様式を用いた結果報告(暫定)
  〜「ウツタイン様式調査オンライン処理システム」平成17年中登録データ
  概要〜
  http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/180908-1/180908-1houdou.pdf

2 ご案内
 ○情報通信審議会 情報通信技術分科会 IPネットワーク設備委員会
  技術検討作業班(第7回)
  http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/kaisai/060921_1.html

3 入札公告
 ○提案の募集
  http://www.e-procurement.soumu.go.jp/SmojServletMainA
 ・インターネット電話に係る番号政策に関する調査研究
   締切:平成18年9月27日

◆◆ トピックス ◆◆
 ○情報通信審議会 情報通信政策部会(第22回)議事概要
  http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/joho_bukai/060904_2.html
   開催日:平成18年9月4日
   議 題:「外国人向けの映像による国際放送」の在り方とその推進方策
       【H18.8.1諮問第10号】他

 ○新しい地方財政再生制度研究会(第2回)配付資料
  http://www.soumu.go.jp/menu_03/shingi_kenkyu/kenkyu/new_saiseiseido/060912_1.html
   開催日:平成18年9月12日
   議 題:意見交換

 ○IP化の進展に対応した競争ルールの在り方に関する懇談会(第10回)
  配付資料
  http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/ip_ka/060913_2.html
   開催日:平成18年9月13日
   議 題:報告書案他

◆◆ 政策ミニ講座 ◆◆
【市町村の消防の広域化の推進について(全5回)】
(第4回 市町村の消防の広域化による行財政運営の効率化と基盤の強化)
  市町村の消防を広域化することで、消防本部機能の一元化による業務の効
 率化や消防施設設備の計画的な整備の推進、重複投資の回避等により、少な
 い経費で高い水準の消防サービスの提供が可能になります。
  具体的には、総務部門等の一元化による効率化が期待されたり、高機能な
 指令設備の効果的な運用が可能となったりします。
  また、広域化により財政規模が拡大するため、小規模な消防本部では整備
 が困難な高度な車両等の計画的な整備が可能となります。
  さらに、広域化によって職員数が増加することにより、人事ローテーショ
 ンの設定が容易になることや、職務経験の不足や単線的な昇進ルートの解消
 を期待することができるなど、組織管理の観点からもメリットが多いと考え
 られます。                         (続く)

 <<政策ミニ講座へのご意見・ご要望はこちらから>>
  http://www.soumu.go.jp/menu_00/melmaga/mail-mini.html

◆◆ 総務省豆知識 ◆◆
【失権時給与金】
  恩給受給者が死亡した場合において、その生存中に支給を受けなかった恩
 給を「失権時給与金」と呼んでいます。この失権時給与金は、公務員の遺族
 又は相続人がご自分の名前で請求することができます。
  ・恩給制度の概要については、こちらをご覧ください。
  http://www.soumu.go.jp/jinji/onkyu.htm

◆◆ 明日の報道予定 ◆◆
 9月14日(木) ※配信日17時現在の報道予定であり、案件が追加され
           る場合があります。
          ※■印の案件は、参考情報です。
 ■14時00分 会見   事務次官会見          [会見室]
 □14時30分 資料配布 特性試験の試験方法を定める件の一部を改正す
              る告示案に係る意見募集 〜Ka帯VSATシ
              ステム、UWB無線システム等の試験方法の追
              加〜     〔総合通信基盤局電波環境課〕

◆◆ 明日の総務省 ◆◆
 9月14日(木)
  行事等はありません。

======================================================================
<<総務省メール配信サービス 解除、変更はこちらから>>
 http://www.soumu.go.jp/menu_00/melmaga/index.html
<<このメールマガジンへのご意見・ご要望はこちらから>>
 http://www.soumu.go.jp/menu_00/melmaga/mail-iken.html
======================================================================
             《発行元》総務省大臣官房政策評価広報課広報室
                電話:03-5253-5172 FAX:03-5253-5174