トップ > メールマガジン > バックナンバー > 2006年9月 > 2006年9月25日

2006年9月25日

======================================================================
 □◆◆□◆ 総務省発情報メルマガ 第424号 2006年9月25日発行
 □◆□□□    総務省ホームページ http://www.soumu.go.jp/
======================================================================

 このメールマガジンは、総務省のホームページに掲載された新着情報や政策
の説明等を日々配信しますので、是非お読み下さい。
 バックナンバーはホームページのメールマガジン登録画面からご覧頂けます。

--<総務省からのお知らせ>----------------------------------------------
 ○独立行政法人平和祈念事業特別基金
  ★平和祈念展「語り継ごう!戦争体験の記憶」
   開催期間:9月27日(水)〜10月1日(日) 入場無料
   開催場所:愛媛県美術館・南館2階★
   http://www.heiwa.go.jp

 ○平成18年10月1日現在で全国一斉に事業所・企業統計調査を行います。
  皆様のご理解とご協力をお願いします。−平成18年事業所・企業統計調
  査の概要はこちらでご覧いただけます−
  http://www.stat.go.jp/data/jigyou/2006/index.htm
----------------------------------------------------------------------

***** 目 次 *****
◇ 新着情報
 1 報道発表
◇ トピックス
◇ 政策ミニ講座
◇ 総務省豆知識
◇ 明日の報道予定
◇ 明日の総務省
***************

◆◆ 新着情報 ◆◆               (9月25日掲載分)
1 報道発表
 ○NHKの保有チャンネル数の在り方に関する検討会の開催
  http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060925_1.html

 ○育児・介護に携わる職員によるテレワークの開始
  http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060915_7.html

--<総務省からのお知らせ>----------------------------------------------
 ○社会生活基本調査の実施に伴い、調査対象となった地域の世帯を調査員が
  訪問しております。皆様のご理解とご協力をお願いします。−平成18年
  社会生活基本調査の概要はこちらでご覧いただけます−
  http://www.stat.go.jp/data/shakai/2006/index.htm
----------------------------------------------------------------------

◆◆ トピックス ◆◆
 ○電波監理審議会(第909回)会長会見資料
  http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/denpa_kanri/pdf/060913_1.pdf
   開催日:平成18年9月13日
   議 題:電波法施行規則、無線局運用規則及び無線設備規則の各一部を
       改正する省令案並びに周波数割当計画の一部変更
       【18.7.12諮問第17号及び第18号】他

 ○情報通信審議会 電気通信事業部会 接続委員会(第82回)配付資料
  http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/iken/060922_1.html
   開催日:平成18年9月22日
   議 題:NTT東西の第一種指定電気通信設備に関する接続約款の変更
       の認可(専用線等に係る新たな保守メニューの追加)他

◆◆ 政策ミニ講座 ◆◆
【平成19年度予算概算要求の概要(全1回)】
  平成19年度の総務省所管一般会計予算概算要求・要望額は、全体で16
 兆5,415億円となり、前年度に比較すると7,129億円の増となりま
 す。地方交付税等財源への繰入(15兆2,280億円)を除いた一般歳出
 は、1兆3,135億円(対前年度比433億円の増)となります。このう
 ち恩給費は、9,024億円(対前年度比400億円の減)、その他の経費
 は4,111億円(対前年度比833億円の増)となります。
  平成19年度の概算要求では、6つの主要な事項として、1 行政改革の
 推進、2 新分権改革の推進、3 電子政府・電子自治体の推進、4 「u-
 Japan政策」の展開−通信・放送の融合・連携の推進、5 郵政事業改革の
 推進、6 国民の安心・安全の確保を掲げ、重要な課題への取組みに必要な
 予算を要求しております。
  http://www.soumu.go.jp/menu_04/yosan/yosan.html

 <<政策ミニ講座へのご意見・ご要望はこちらから>>
  http://www.soumu.go.jp/menu_00/melmaga/mail-mini.html

◆◆ 総務省豆知識 ◆◆
【シンボルレート】
  電波に情報を乗せることを変調と言い、シンボルレートは1秒当たりの変
 調回数(単位はsps(symbol per second))を表します。
  変調の仕方によって1回の変調で乗せられる情報量が変わり、このため同
 じシンボルレートであっても伝送速度(1秒当たりの情報量)が異なります。
 例えば、4相位相変調(QPSK;1回の変調につき2ビット)で変調した100
 spsの伝送速度は、100(回/秒)×2(bit/回)=200(bit/秒)となり
 ます。

◆◆ 明日の報道予定 ◆◆
 9月26日(火) ※配信日17時現在の報道予定であり、案件が追加され
           る場合があります。
          ※■印の案件は、参考情報です。
 ■参議院本会議 会見   閣議(時間9:00 所要10分)、参議院本
  終了後         会議(10:00〜)後の大臣会見[会見室]
 ■11時30分 会見   副大臣会見           [会見室]
 ■副大臣会見  会見   電気通信事業紛争処理委員会(10:00〜)
  終了後         の模様             香城委員長
 □14時00分 資料配布 「次世代放送技術に関する研究会」の開催
                     〔情報通信政策局放送技術課〕

◆◆ 明日の総務省 ◆◆
 9月26日(火)
 □10時00分 電気通信事業紛争処理委員会(第73回)
                      [第1特別会議室(8階)]
 □14時00分 情報通信審議会 情報通信技術分科会 広帯域移動無線ア
         クセスシステム委員会 技術的条件作業班(第7回)
               [三田共用会議所第4特別会議室(4階)]

======================================================================
<<総務省メール配信サービス 解除、変更はこちらから>>
 http://www.soumu.go.jp/menu_00/melmaga/index.html
<<このメールマガジンへのご意見・ご要望はこちらから>>
 http://www.soumu.go.jp/menu_00/melmaga/mail-iken.html
======================================================================
             《発行元》総務省大臣官房政策評価広報課広報室
                電話:03-5253-5172 FAX:03-5253-5174