トップ > メールマガジン > バックナンバー > 2006年12月 > 2006年12月11日

2006年12月11日

======================================================================
 □◆◆◆□ 総務省発情報メルマガ 第476号 2006年12月11日発行
 ◆◆◆□□    総務省ホームページ http://www.soumu.go.jp/
======================================================================

 このメールマガジンは、総務省のホームページに掲載された新着情報や政策
の説明等を日々配信しますので、是非お読み下さい。
 バックナンバーはホームページのメールマガジン登録画面からご覧頂けます。

--<総務省からのお知らせ>----------------------------------------------
 ○国民生活に必要不可欠な電話サービスの提供を確保するユニバーサルサー
  ビス制度が開始されます。
  詳細な内容はこちらから。
  http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/universalservice/

 ○秋葉原ユビキタス実証実験スペース公開デモのご案内
  ・詳細な内容はこちらから。
  http://www.ubiquitous-forum.jp/info/akiba.html
----------------------------------------------------------------------

***** 目 次 *****
◇ 新着情報
 1 報道発表
 2 ご案内
 3 入札公告
◇ トピックス
◇ 政策ミニ講座
◇ 総務省豆知識
◇ 明日の報道予定
◇ 明日の総務省
***************

◆◆ 新着情報 ◆◆              (12月11日掲載分)
1 報道発表
 ○郵便貯金資金・簡易生命保険資金の地方公共団体貸付利率
  http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/061211_1.html

 ○東日本電信電話株式会社及び西日本電信電話株式会社の第一種指定電気通
  信設備に関する接続約款の変更案に対する再意見の募集の結果公表
  ユニバーサルサービス制度の負担費用に係る加算料の追加
  http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/061211_2.html

 ○タイヤ空気圧モニター、キーレスエントリーシステム等の特定小電力無線
  局の制度化及び必要な技術的条件案の意見募集の結果
  http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/061211_3.html

 ○電気通信事業に使用する電柱の点検等の実施(要請)
  http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/061208_5.pdf

 ○灯油用運搬容器からの漏えい事故に係る注意喚起
  http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/181206-1/181206houdou.pdf
2 ご案内
 ○ネットワークの中立性に関する懇談会(第2回)
  http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/network_churitsu/061219_1.html

 ○情報通信審議会
 ・電気通信事業部会(第70回)
  http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/kaisai/061222_2.html

 ・情報通信技術分科会
  第44回
  http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/kaisai/061221_4.html

  5GHz帯無線アクセスシステム委員会(第8回)
  http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/kaisai/061215_2.html

3 入札公告
 ○提案の募集
  http://www.e-procurement.soumu.go.jp/SmojServletMainA
 ・諸外国の映像コンテンツの二次利用を促進する制度及び資産評価の現状、
  並びに日本製映像コンテンツの諸外国からの評価に係る調査研究の請負
   締切:平成18年12月25日

◆◆ トピックス ◆◆
 ○情報通信審議会 情報通信技術分科会 IPネットワーク設備委員会
  安全・信頼性検討作業班(第4回)配付資料
  http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/ipnet/061127_2.html
   開催日:平成18年11月27日
   議 題:アンケートの結果

 ○IP化時代の通信端末に関する研究会(第1回)配付資料
  http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/ip_tsusin/061207_2.html
   開催日:平成18年12月7日
   議 題:研究会の進め方他

 ○新しい地方財政再生制度研究会(第11回)配付資料
  http://www.soumu.go.jp/menu_03/shingi_kenkyu/kenkyu/new_saiseiseido/061208_1.html
   開催日:平成18年12月8日
   議 題:新しい地方財政再生制度の整備

◆◆ 政策ミニ講座 ◆◆
【統計調査結果のポイント(平成18年12月1日公表分)(全3回)】
(第3回 家計調査(二人以上の世帯))農林漁家世帯を含む):平成18年
                   10月分速報
  全国・全世帯の10月の消費支出は29万5千円で、1年前に比べ実質
 2.4%の減少
 (1)消費支出は、1年前に比べ実質で10か月連続の減少
 (2)季節調整値で前月からの変化をみると、消費支出は実質+4.1%と
    5か月ぶりの増加
 (3)勤労者世帯の実収入は46万7千円で、1年前に比べ実質+0.1%
    と2か月ぶりの増加                   (了)

 ・詳しい調査結果はこちらをご覧ください。
  http://www.stat.go.jp/data/kakei/2.htm

 <<政策ミニ講座へのご意見・ご要望はこちらから>>
  http://www.soumu.go.jp/menu_00/melmaga/mail-mini.html

◆◆ 総務省豆知識 ◆◆
【震度情報ネットワーク】
  阪神・淡路大震災を契機に、都道府県事業により全国の市町村に計測震度
 計網(震度情報ネットワーク)が整備されました。観測された震度情報は、
 都道府県を通じて国へ提供され、国や地方公共団体の初動対応に活用される
 とともに、報道機関等を介して国民へも公表されています。
 ・詳しくはこちらをご覧ください。
  http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/180414-3/180414-3houdou.pdf

◆◆ 明日の報道予定 ◆◆
 12月12日(火) ※配信日17時現在の報道予定であり、案件が追加さ
            れる場合があります。
           ※■印の案件は、参考情報です。
 ■閣議終了後  会見   閣議(時間9:00 所要10〜15分)後の
              大臣会見      [衆・第15委員室前]
 □14時00分 資料配布 「スポーツ拠点づくり推進事業」に関する承認
              スポーツ大会の選定(平成19年度選定分)
                        〔自治財政局地方債課〕
 □14時00分 資料配布 総務省・経済産業省連携事業 ボット対策プロ
              ジェクトを推進するポータルサイト「サイバー
              クリーンセンター」の開設について
               〔情報通信政策局情報セキュリティ対策室〕
 □14時00分 資料配布 放送システム委員会報告(案)に対する意見の
              募集(地上デジタル放送の中継局に関する技術
              的条件)   〔情報通信政策局放送技術課〕
 □14時00分 資料配布 地域におけるコンテンツ流通の促進に関する取
              組 〔情報通信政策局コンテンツ流通促進室〕
 □14時30分 資料配布 平成18年科学技術研究調査結果の公表
  以降                     〔統計局経済統計課〕
 ■15時00分 会見   「地方財政の主要な課題及び平成19年度の地
              方財政についての意見」(H18.12.12
              地方財政審議会)         伊東会長

◆◆ 明日の総務省 ◆◆
 12月12日(火)
 □14時00分 情報通信審議会 情報通信技術分科会 広帯域移動無線ア
         クセスシステム委員会(第4回) [講堂(地下2階)]
 □17時00分 情報通信審議会 情報通信技術分科会 電波有効利用方策
         委員会(第4回)     [第1特別会議室(8階)]

======================================================================
<<総務省メール配信サービス 解除、変更はこちらから>>
 http://www.soumu.go.jp/menu_00/melmaga/index.html
<<このメールマガジンへのご意見・ご要望はこちらから>>
 http://www.soumu.go.jp/menu_00/melmaga/mail-iken.html
======================================================================
             《発行元》総務省大臣官房政策評価広報課広報室
                電話:03-5253-5172 FAX:03-5253-5174