トップ > メールマガジン > バックナンバー > 2006年12月 > 2006年12月18日

2006年12月18日

======================================================================
 □◆◆◆◆ 総務省発情報メルマガ 第481号 2006年12月18日発行
 □□□□◆    総務省ホームページ http://www.soumu.go.jp/
======================================================================

 このメールマガジンは、総務省のホームページに掲載された新着情報や政策
の説明等を日々配信しますので、是非お読み下さい。
 バックナンバーはホームページのメールマガジン登録画面からご覧頂けます。

--<総務省からのお知らせ>----------------------------------------------
 ○国民生活に必要不可欠な電話サービスの提供を確保するユニバーサルサー
  ビス制度が開始されます。
  詳細な内容はこちらから。
  http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/universalservice/

 ○秋葉原ユビキタス実証実験スペース公開デモのご案内
  ・詳細な内容はこちらから。
  http://www.ubiquitous-forum.jp/info/akiba.html
----------------------------------------------------------------------

***** 目 次 *****
◇ 新着情報
 1 報道発表
 2 入札公告
◇ トピックス
◇ 政策ミニ講座
◇ 総務省豆知識
◇ 明日の報道予定
◇ 明日の総務省
***************

◆◆ 新着情報 ◆◆              (12月18日掲載分)
1 報道発表
 ○全国的な「消防団員入団促進キャンペーン」の実施
  http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/181214-1/181213houdou.pdf

 ○統計法施行令の一部を改正する政令案に関する意見募集
  http://www.stat.go.jp/info/guide/public/seisaku/index.htm

 ○就業構造基本調査規則の一部を改正する省令案に関する意見募集
  http://www.stat.go.jp/info/guide/public/shugyou/index.htm

 ○全国物価統計調査規則の一部を改正する省令案に関する意見募集
  http://www.stat.go.jp/info/guide/public/zenbutu/index.htm

2 入札公告
  http://www.e-procurement.soumu.go.jp/SmjServletMain
 ○端末機器に係る市場調査の請負【再度公告】
   締切:平成19年1月9日

 ○IPネットワーク時代における、工事担任者が施工する端末設備の現
  状及び工事担任者に求められる条件に関する調査の請負
   締切:平成19年1月9日

 ○行政相談総合システムのプログラム改修の請負
   締切:平成19年1月9日

 ○電気通信事業分野における競争状況の評価についての調査研究の請負
   締切:平成19年1月9日

◆◆ トピックス ◆◆
 ○行政不服審査制度検討会(第1回)議事録
  http://www.soumu.go.jp/gyoukan/kanri/pdf/061030_1.pdf
   開催日:平成18年10月30日
   議 題:フリートーキング他

 ○新しい競争ルールの在り方に関する作業部会(第1回)配付資料
  http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/network_churitsu/wg1_061215_2.html
   開催日:平成18年12月15日
   議 題:「新競争促進プログラム2010」とドミナント規制

◆◆ 政策ミニ講座 ◆◆
【「次世代ブロードバンド戦略2010」(全5回)】
(第5回)
  今回は、ブロードバンドの整備における関係者による全国レベル及び地域
 レベルの推進体制における取組について、その概要をご紹介します。
  全国レベルの推進体制においては、地域における取組に関する基本的な方
 向性の提示やブロードバンドの整備状況や地域での取組事例に関する情報共
 有等に取り組みます。現在、(財)全国地域情報化推進協会(APPLIC)に設
 けられた「情報通信インフラ委員会」(http://www.applic.or.jp/infra/)
 において具体的な取組が進められています。
  地域レベルの推進体制においては、地方公共団体・事業者等の参加を得た
 体制で、全国レベルの推進体制が示す方向性を踏まえ、都道府県単位を原則
 としつつ、地域実情に応じたロードマップの作成等に取り組むこととし、各
 地域において活動が始まりつつあります。

  5回にわたり「次世代ブロードバンド戦略2010」の概要を紹介しまし
 た。
  総務省では、ブロードバンドの全国整備に向けて本戦略を積極的に推進し
 ていきます。                         (了)

 *「次世代ブロードバンド戦略2010」の詳細は、こちらから御覧いただ
  けます。
  http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/broadband/index.html

 <<政策ミニ講座へのご意見・ご要望はこちらから>>
  http://www.soumu.go.jp/menu_00/melmaga/mail-mini.html

◆◆ 総務省豆知識 ◆◆
【就業構造基本調査】
  国民の就業・不就業の実態を種々の観点からとらえ、わが国の就業構造を
 全国結果だけでなく、地域的にも詳細に明らかにするため、5年ごとに行っ
 ている調査です。
  調査結果は、国・地方公共団体における雇用政策や経済計画といった各種
 行政施策立案の基礎資料として活用されています。
 ・就業構造基本調査の詳細については、こちらをご覧ください。
  http://www.stat.go.jp/data/shugyou/index.htm

◆◆ 明日の報道予定 ◆◆
 12月19日(火) ※配信日17時現在の報道予定であり、案件が追加さ
            れる場合があります。
           ※■印の案件は、参考情報です。
 □       資料配布 地方支分部局等における指導監督行政(立入検
              査)に関する調査結果〔行政評価局地方業務室〕
 ■閣議終了後  会見   閣議(時間9:00 所要20分)後の大臣会
              見               [会見室]
 □14時00分 資料配布 「電子投票システムの技術的条件の適合確認等
              について」の公表〔自治行政局選挙部管理課〕
 □14時00分 資料配布 「高速無線LANの技術的条件案」に対する意
              見募集の結果 〜5GHz帯無線アクセスシス
              テム委員会報告案に対する意見募集の結果〜
                     〔総合通信基盤局基幹通信課〕
 □分科会終了後 資料配布 地方財政審議会第17回固定資産評価分科会会
              議資料      〔自治税務局資産評価室〕

◆◆ 明日の総務省 ◆◆
 12月19日(火)
 □10時00分 情報通信審議会 電気通信事業部会 電気通信番号委員会
         (第5回)       [第1会議室(低層棟1階)]
 □14時00分 情報通信審議会 情報通信技術分科会 ITU−R部会
         移動業務委員会(第16回)[第1特別会議室(8階)]
 □15時00分 情報通信審議会情報通信技術分科会 ITU−T部会(第
         9回)          [第3特別会議室(9階)]
 □15時30分 ネットワークの中立性に関する懇談会(第2回)
                     [第1会議室(低層棟1階)]
 □16時30分 情報通信審議会 情報通信政策部会 デジタル・コンテン
         ツの流通の促進等に関する検討委員会(第7回)
                  [三田共用会議所大会議室(3階)]

======================================================================
<<総務省メール配信サービス 解除、変更はこちらから>>
 http://www.soumu.go.jp/menu_00/melmaga/index.html
<<このメールマガジンへのご意見・ご要望はこちらから>>
 http://www.soumu.go.jp/menu_00/melmaga/mail-iken.html
======================================================================
             《発行元》総務省大臣官房政策評価広報課広報室
                電話:03-5253-5172 FAX:03-5253-5174