u-Japan 政策パッケージ(3):「ICT安心・安全21戦略」
2010年までに国民の80%がICTに安心感を得られる社会に
電子政府の利便性
2005〜2010(暦年)
ワンストップサービスの推進等 e-Govによるワンストップサービスの仕組みを整備
〜2005年
   
業務・システムの最適化 電子政府ポータルサイトの整備・充実
〜2010年
   
行政手続の電子化促進 情報通信行政に係る許認可業務処理システムの最適化の推進
〜2007年
地方公共団体の業務標準化
データの標準化 XMLタグ等の標準化の推進
〜2010年
   
共同アウトソーシングの促進
電子自治体業務システムの開発 共同運用の促進
〜2006年
   
業務システムフレームワークの統一 次世代地域情報プラットフォームの開発・普及促進
〜2010年
電子自治体の格差解消
地方の公共的ICTインフラ整備の支援 地域公共ネットワークの全国整備、全国公共ブロードバンドネットワーク構築
〜2005年、〜2010年
   
地域情報化推進体制の強化 官民連携組織の設立、自治体CIOの育成、地域情報化ナレッジベースの構築
〜2010年
   
公的個人認証サービスの普及促進
携帯電話端末を活用したユビキタス電子申請等新たな活用方策の提示 利便性・信頼性等を向上させる方策の研究
〜2005年、〜2007年
以上の結果、
電子政府・電子自治体における利用者満足度の向上
戻る
全ての工程表(PDF)を見る

Copyright © 2005 Ministry of Internal Affairs and Communications. All Rights Reserved.