総務省大臣官房総務課管理室では、主に当室の庶務業務(幹部の秘書業務含む。)を事務的に補助する非常勤職員(期間業務職員)を採用することとしています。募集要領は次のとおりです。
職務内容 |
官房総務課管理室における庶務業務等の事務補助
・室全体の庶務業務(勤務時間管理に関するデータの整理・入力、新聞記事のクリッピング等)
・幹部の秘書業務(日程管理、配車、電話・来客対応等)
・郵便物、文書・書類の整理、運搬
・その他室の業務に関する事務補助 等
|
---|---|
募集人員 |
1名
|
募集対象 |
以下の条件を満たしている方
1 積極的に業務に取り組む意欲があり、人格円満で協調性を有していること。 2 パソコンによる資料作成(WORD等による文書作成、EXCELによる軽微な関数式を用いた表計算、Outlook操作等)について、十分な経験を有していること。 3 官公庁又は民間企業において、1年以上の実務経験を有していること。 なお、以下に該当する方は、応募できませんので御了承ください。 1 日本国籍を有しない者 2 国家公務員法第38条の規定により国家公務員になることができない者 ○禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者 ○一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 ○日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 3 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外) |
勤務時間 |
原則8時30分から17時15分まで(土日休日を除く)、休憩時間60分
|
勤務地 |
東京都千代田区霞が関2-1-2 総務省大臣官房総務課管理室
東京メトロ丸ノ内線霞ヶ関駅から徒歩1分(マイカー通勤不可) |
雇用期間 |
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
採用後、原則として1月間は条件付採用期間とする。 |
賃金支払日 |
原則として毎月16日(毎月末日締切翌月支払)
|
賃金 |
概ね日給10,485円〜12,571円(学歴・経験を考慮の上、決定)
|
通勤手当 |
あり(当方規定による)
|
退職手当 |
一定条件下で6月を超えて勤務した場合、国家公務員退職手当法が適用されます。
|
加入保険等 |
雇用保険(ただし、国家公務員退職手当法が適用された場合、雇用保険は適用除外となります。)、社会保険(国家公務員共済組合制度(短期給付)が一定条件下で適用されます。)
|
住宅 |
無
|
応募方法 |
履歴書(写真貼付)に必要事項を記載し、下記送付先まで郵送又は電子メール(ファイル形式はPDFとします)により提出願います(応募締切り:令和7年1月17日(金)必着)
・履歴書に業務経験や技能、免許・資格、パソコンスキル等を可能な範囲で記入してください。(別紙添付可) 書類選考の上、面接日時等を通知いたします。
令和7年1月17日以後は、応募状況によって、募集を締め切らせていただきます。
|
その他 |
応募の秘密については厳守いたします。
採用者にあっては国家公務員法の適用を受けます。
原則勤務地での執務となります。 雇用期間後については、勤務成績が良好で一定条件を満たした場合、再採用されることもあります。
一定条件下で1年を超えて勤務した場合、社会保険の適用除外となり、国家公務員共済組合(長期給付)が適用されます。
|
諸手当 |
期末・勤勉手当、住居手当(当方規定による)
|
休暇等 |
年次有給休暇10日(一定条件下で雇用から6月経過後付与)、年末年始休暇(12/29〜1/3)、夏季休暇、結婚休暇、忌引き休暇、その他人事院規則に基づき付与
|