報道資料タイトル画像
平成21年1月30日発表

島牧村の有線テレビジョン放送施設の設置を許可

− 村内全域に「地デジ」の視聴環境を整備 −

北海道総合通信局(局長 大矢 浩 (おおや ひろし))は、本日、島牧村 (村長 藤澤 克 (ふじさわ まさる))から申請のあった有線テレビジョン放送施設の設置を許可しました。

島牧村では、当該有線テレビジョン放送施設により、村内全域において、地上デジタルテレビ放送の難視聴を解消するための再送信を行うもので、運用開始は平成21年4月を予定しています。
   なお、設置許可の概要は次のとおりです。

1 設置者

島牧村

2 施設区域

島牧村全域

3 対象世帯数

941世帯 (全世帯)

4 伝送路

FTTH方式 (別紙 イメージ図【PDF】を参照)

(FTTH(Fiber To The Home)とは、センター施設から各家庭まで、伝送路をすべて光ファイバーケーブルで構成するものです。)

5 サービス内容

テレビ (再送信(地上デジタル、地上アナログ、衛星アナログ、衛星デジタル))

<参考>

本施設は、平成20年9月11日に総務省が島牧村に交付決定した「地域情報通信基盤整備推進交付金事業」により整備するものです。

   島牧村は、島牧村情報通信基盤施設「島牧光ネットーワーク」として、有線テレビジョン放送の他、FMラジオ(NHK)、IP告知(村内広報、災害情報等)、村内IP電話のサービスを行う予定です。また、同施設を活用して電気通信事業者による高速インターネット接続サービスを予定しております。

【本件報道発表に関するお問い合わせ先】
担当 : 情報通信部 有線放送課
電話 : 011-709-2311(内線 4672)



ページの先頭へ戻る


copyright(c) Hokkaido Bureau of Telecommunications
  平成21年 報道資料一覧へ
  トップページへ戻る