平成21年3月末現在、北海道内のブロードバンドサービスの契約数は、1,116,168契約となり、世帯普及率は42.6%(前年同期40.2%)と着実に普及しています。
FTTHサービスは568,005契約で、この一年で約11.3万件の増加と大きな伸びを示す一方、DSLサービスは467,323契約で約4.4万件の減少となり、減少傾向が続いています。(資料1 [PDF]))
また、ブロードバンドサービスが提供されている自治体数は178市町村、未提供の自治体は礼文町及び島牧村の2町村となっています(島牧村は平成20年度「地域情報通信基盤整備推進交付金」により光ファイバ網を整備し、平成21年4月から村内全戸でFTTHサービスが利用可能となっています。)。
(1) サービスの種類別契約数
北海道 | 全国 | |||
---|---|---|---|---|
契約数 | 普及率 | 契約数 | 普及率 | |
FTTH | 568,005 | 21.7% | 15,017,316 | 28.7% |
DSL | 467,323 | 17.9% | 11,184,265 | 21.4% |
CATV | 78,686 | 3.0% | 4,110,609 | 7.9% |
FWA | 2,154 | 0.1% | 12,643 | 0.0% |
(2) サービスの種類別契約数の合計
北海道 | 全国 | |||
---|---|---|---|---|
契約数 | 普及率 | 契約数 | 普及率 | |
合計 | 1,116,168 | 42.6% | 30,324,833 | 58.0% |
注 : 普及率は、「契約数/住民基本台帳に基づく世帯数(平成20年3月末現在)×100」で算出しています。
ブロードバンドサービス契約数の推移(資料1 [PDF])
(1) サービスが提供されている道内自治体数(被提供自治体数/道内総自治体数)
平成20年3月末 | 平成20年6月末 | 平成20年9月末 | 平成20年12月末 | 平成21年3月末 |
---|---|---|---|---|
178/180 | 178/180 | 178/180 | 178/180 | 178/180 |
(2) サービスが提供されている道内自治体数(サービスの種類別)(資料2 [PDF])
平成20年3月末 | 平成20年6月末 | 平成20年9月末 | 平成20年12月末 | 平成21年3月末 | |
---|---|---|---|---|---|
FTTH | 65 | 69 | 75 | 80 | 83 |
DSL | 175 | 175 | 175 | 175 | 175 |
CATV | 10 | 10 | 10 | 11 | 11 |
FWA | 44 | 45 | 46 | 47 | 47 |
注1 : 複数のブロードバンドサービスが提供されている自治体があるため、各サービスの合計と自治体数は一致しません。
注2 : サービスが提供されている自治体の中でも、サービスが提供されない地域があります。
(3) サービスが未提供の自治体数
平成20年3月末 | 平成20年6月末 | 平成20年9月末 | 平成20年12月末 | 平成21年3月末 |
---|---|---|---|---|
2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
【本件報道発表に関するお問い合わせ先】
連絡先:情報通信部 電気通信事業課
電話:011-709-2311(内線 4702)