第339号

================================================================

北陸総合通信局ビビットメールマガジン

第339号 2013年3月1日発行

================================================================
:::::::::::::::::::::::::::::::目次::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

1. 今週のホームページ更新状況等

2. 無線従事者養成課程を認定しました

3. 今週の総務本省からの主な報道発表・お知らせなど

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

----------------------------------------------------------------
1. 今週のホームページ更新状況等
----------------------------------------------------------------

◇最新情報
■ 3月4日から『奥能登スマート観光プロジェクト』が始動!−「北陸ICT
  観光推進フォーラム2013」を開催し、実験の概要を公表−
   https://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/press/saishin/2013/shin130228.pdf

◇北陸ICTチャンネル
■ No.17:東日本復興支援コンソーシアム第2回報告会を開催
   http://www.youtube.com/watch?v=x0VRHtOk2Ro&list=PLB0s7BVZXOXmlIDlVrjXuWRccPznrsb_I

----------------------------------------------------------------
2. 無線従事者養成課程を認定しました
----------------------------------------------------------------

 無線局を運用するには、無線従事者の資格が必要です。無線従事者の資格は運
用したい無線局により、必要となる資格が異なります。

 この無線従事者資格を取得する方法には、国家試験を受験する以外に、無線従
事者養成課程を受講する方法があります。無線従事者養成課程では、決められた
時間の講習とその後の修了試験を受けていただくことにより、無線従事者の資格
を短時間で取得することができます。

 無線従事者養成課程は当局の認定が必要ですが、次の資格についての養成課程
を認定いたしましたので、お知らせいたします。

 

・第三級陸上特殊無線技士 (鉄道、バス、タクシー会社などの連絡用無線を使
  うような場合に必要です。) 
 
  実施日  3月14日(木)
  実施場所 富山県富山市赤江1−7
       富山県中小企業研修センター

 なお、無線従事者の旧資格をお持ちの方は次の新資格として有効となっていま
すので、参考にしてください。

 特殊無線技士(国際無線電話) → 第一級海上特殊無線技士
                       第二級陸上特殊無線技士

 特殊無線技士(無線電話甲)  → 第二級海上特殊無線技士
                       第二級陸上特殊無線技士

 特殊無線技士(無線電話乙)  → 第二級陸上特殊無線技士

 特殊無線技士(多重無線設備) → 第一級陸上特殊無線技士

・第三級アマチュア無線技士(短縮コース)
  ※ 第四級アマチュア無線技士の資格が必要です。
 
  実施日  3月17日(日)
  実施場所 石川県小松市安宅新町丙92番地(小松空港前)
       石川県立航空プラザ

 なお、アマチュア無線技士についても、旧資格は次の新資格として有効となっ
ています。

 電信級アマチュア無線技士 → 第三級アマチュア無線技士
 電話級アマチュア無線技士 → 第四級アマチュア無線技士

各養成課程の詳細(受講定員、申し込み期限、申し込み方法等)についてのご不
明な点がございましたら、以下のお問い合わせ先までよろしくお願いします。

  ・第三級陸上特殊無線技士の養成課程
    財団法人 日本無線協会北陸支部
     石川県金沢市南町4番55号 住友生命金沢ビル
     TEL 076-222-7121 FAX 076-223-7922

  ・第三級アマチュア無線技士(短縮コース)養成課程
    一般財団法人日本アマチュア無線振興協会
     東京都豊島区巣鴨3丁目36番6号
     TEL 03-3910-7210

無線従事者資格全般についてご不明な点がございましたら、以下のお問い合わせ先
までよろしくお願いします。

  ・無線従事者資格全般について
    北陸総合通信局 航空海上課
     TEL 076-233-4461

 各養成課程について、みなさまの受講をお待ちしております。

----------------------------------------------------------------
3.今週の総務本省からの主な報道発表・お知らせなど
----------------------------------------------------------------  

■「モバイル接続料算定に係る研究会」報告書(案)に対する意見募集
   https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000182.html

■ 平成25年度より実施する電波の安全性に関する評価技術の調査研究の基本計
  画書(案)に関する意見募集
   https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban16_03000149.html

■ 平成25年度より実施する生体電磁環境研究の基本計画書(案)に関する意見
  募集の結果及び提案の公募
   https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban16_03000150.html

■「ICTコトづくり検討会議」の開催
   https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin01_02000080.html

■「電波利用料の見直しに関する検討会」の開催
   https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban11_02000014.html

■「ICTスマートグリッドシンポジウム2013」の開催
   https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin04_02000040.html

■ 第2回DAN(Digital Archive Network)ワークショップの開催
   https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_02000061.html

■「G空間×ICT推進会議」の開催
   https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin01_02000081.html

■ ボツワナ共和国における地上デジタルテレビ放送日本方式採用の決定
   https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin08_02000012.html

■『医療ICTシンポジウム ―地域医療情報連携への期待と今後に向けた展望―』
  の開催
   https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_02000062.html

■ 平成24年度補正予算による電波資源拡大のための研究開発の基本計画書(案)
  に対する意見募集の結果及び提案
   https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban09_02000085.html

■「地域公共ネットワーク等強じん化事業」のうち 「電気通信ネットワーク整備
  事業」に係る一般社団法人等の公募
   https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban05_02000046.html

----------------------------------------------------------------
メールマガジンへのご意見、ご感想をお待ちしています
----------------------------------------------------------------

 本メールマガジンへのご意見、ご感想をお待ちしています。「内容がつまらな
い」、「もっと、別のことが知りたい」など、みなさんのご意見をお寄せください。

送付先は、メールマガジン受付窓口 vivid-mailmagazine@soumu.go.jp 
                                           まで。

よろしくお願いいたします。

ページトップへ戻る