総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 北陸総合通信局 > メールマガジンバックナンバー(2012年)

メールマガジンバックナンバー(2012年)

平成24年12月

12月28日
第331号(本年もありがとうございました)
12月21日
第330号(本日、マルチメディア放送局が開局となりました)
12月14日
第329号(検討会の公開実証実験を行います)
12月7日
第328号(150MHz帯のデジタル簡易無線局の周波数が告示されました)

平成24年11月

11月30日
第327号(再発行手続きをお願いいたします)
11月22日
第326号(複数の連絡方法が必要です)
11月16日
第325号(活用することができます)
11月9日
第324号(北陸の観光を元気にする「投稿動画作品コンテスト」を実施します! )
11月2日
第323号(ラジオCMが流れています)

平成24年10月

10月26日
第322号(携帯端末向けマルチメディア放送が始まります)
10月19日
第321号(エリア放送が始まっています)
10月12日
第320号(信書便制度に関する説明会を開催します)
10月5日
第319号(インターネットを安全・安心に利用するためのセミナー)

平成24年9月

9月28日
第318号(受信環境クリーン図案コンクール)
9月21日
第317号(無線局免許手続の電子申請・届出システム)
9月14日
第316号(信書便事業参入へのご相談等はこちらまで)
9月7日
第315号(Xバンドレーダー)

平成24年8月

8月31日
第314号(防災行政無線の整備を推進しています)
8月24日
第313号(無線機を使うには免許が必要です)
8月17日
第312号(「電波の安全性に関する説明会」参加申込みを募集(再度のお知らせ))
8月10日
第311号(電話のユニバーサルサービス制度)
8月3日
第310号(AMラジオ放送の外国波混信対策用FM中継局に予備免許)

平成24年7月

7月27日
第309号(「電波の安全性に関する説明会」参加申込みを募集)
7月20日
第308号(平成24年版情報通信白書を公表しました )
7月13日
第307号(北陸ICTチャンネル「南相馬チャンネル特集」の韓国語字幕版を配信!)
7月6日
第306号(“親子で学ぶ電話のしくみ”見学・説明会参加者募集!)

平成24年6月

6月29日
第305号(7月1日に「うるう秒」が挿入されます)
6月22日
第304号(「電気通信サービスQ&A」を更新!)
6月15日
第303号(YouTubeで配信!政策広報番組『北陸広域観光チャンネルネット構想』)
6月8日
第302号(6月13日(水)開催!「RFID&セキュリテイ無線フェア」)
6月1日
第301号(本日、6月1日は「電波の日」です)

平成24年5月

5月25日
第300号(BS放送受信設備の点検へのご協力のお願い)
5月18日
第299号(初めてYouTubeで政策広報番組を配信、「北陸ICTチャンネル」)
5月11日
第298号(パーソナル無線に係る給付金支給制度について )

平成24年4月

4月27日
第297号(「北陸広域観光チャンネルネット構想」の試験サービス開始!)
4月20日
第296号(「みんなで考える情報通信白書2012」4月の意見募集テーマ)
4月13日
第295号(900MHz帯周波数再編に関するお知らせ)
4月6日
第294号(「スマートメーター・電子タグ&セキュリティ無線フェア」出展者募集!)

平成24年3月

3月30日
第293号(奥能登の旬な観光情報をエリアワンセグ放送で!)
3月23日
第292号(エリア放送について)
3月16日
第291号(みんなで考える情報通信白書2012のお知らせ)
3月9日
第290号(3.11から「南相馬チャンネル」を全国へ配信)
3月2日
第289号(東日本復興支援コンソーシアムの設立に向けて)

平成24年2月

2月24日
第288号(「電波の安全性に関する説明会」参加者募集!)
2月17日
第287号(スマートフォンのセキュリティ対策)
2月10日
第286号(エリア放送等を利用し、北陸の広域観光を推進)
2月3日
第285号(「アマチュア無線 電子申請キャンペーン」の効果)

平成24年1月

1月27日
第284号(参加申込みはお早めに「地域のためのワイヤレスブロードバンド利活用セミナー」)
1月20日
第283号(「北陸地域ICT利活用普及推進セミナー」を開催します)
1月13日
第282号(大規模災害等緊急事態における通信確保の在り方)
1月6日
第281号(地デジ化のメリットの還元に向けて)

ページトップへ戻る