総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 関東総合通信局 > e-コムフォ KANTO(2014年) > 平成25年度第3回関東テレコム講演会を開催

【関東総通】e−コムフォKANTO

平成26年3月3日
関東総合通信局

平成25年度第3回関東テレコム講演会を開催

 関東総合通信局では、一般社団法人テレコムサービス協会関東支部との共催、関東情報通信協力会の後援で、情報通信関係行事として年3回、情報通信分野におけるタイムリーな内容の「関東テレコム講演会」を開催しています。
 2月20日(木曜日)に開催された平成25年度第3回は、情報セキュリティ月間の関連行事として開催されましたが、電気通信関係の事業者など約80名の方々にお集まりいただき、盛況の中に開催されました。


 下の写真は、挨拶をする岡ア関東総合通信局長
挨拶する岡崎関東総合通信局長

講演I「総務省における情報セキュリティ政策の最新動向」

 総務省情報流通行政局の赤阪 晋介(あかさか しんすけ)情報セキュリティ対策室長から、総務省における情報セキュリティ政策について御講演いただきました。
 情報セキュリティにおける3つの課題、「標的型攻撃」、「個人のマルウェア感染」及び「分散型サービス妨害攻撃」に対する総務省の主な施策としての「サイバー攻撃解析・防御モデル実践演習(CYDER)」、「官民による国民のマルウェア感染対策(ACTIVE)」、「諸外国と連携し、サイバー攻撃予知・即応技術の研究開発を行う(PRACTICE)」等を、解りやすく幅広くご紹介いただきました。
 また、情報セキュリティに関する今後の課題として、標的型攻撃の巧妙化により未知の脆弱性対策について検討を要すること、また、モノのインターネット(Internet of Things)の時代の到来とともに情報セキュリティ領域が拡大しつつあり、今後、ITS(高度増路交通システム)のセキュリティについて検討がなされること等、現在から今後の政策の行方にまで、幅広く御講演いただきました。


 下の写真は講演される赤阪晋介氏
講演される赤阪晋介氏

講演II「ビッグデータ活用の動向と活用に際しての課題」

 一般社団法人テレコムサービス協会 関東支部 ネットビジネス21研究会 伊賀野康生(いがの やすお)主査からは、昨年度の活動概要と今年度の実績、また、ビッグデータの動向やパーソナルデータの利活用について事例紹介をいただくとともに、注目の集まる急成長分野におけるさまざまな課題が紹介され、その克服に向けて「多くの消費者からビッグデータビジネスへの理解・信頼を得る企業活動」、「得られたデータの正確・有効活用のための専門家チームの組織」の必要性が提言されました。


 下の写真はご講演される伊賀野康生氏
ご講演される伊賀野康生氏

講演III「無線LANの安心・安全利用に向けて」

 テレコムアイザックジャパンの西部喜康(にしべ よしやす)様からは、特に外国人観光客からのニーズが強い無線LANサービスについて、利用者の安全確保のセキュリティ対策を重点にご紹介いただきました。


 下の写真はご講演される西部喜康氏
ご講演される西部喜康氏
 なお、平成26年度第1回の関東テレコム講演会は、平成26年6月12日(木曜日)の開催を予定しており、ホットな話題で皆様方にわかりやすい「関東テレコム講演会」となるよう努めて参りますので、引き続き多くの方々の参加をお願いいたします。


 

連絡先
総務省関東総合通信局

 情報通信部 電気通信事業課
 担当:大原、鬼沢
 電話:03-6238-1670

ページトップへ戻る