近畿ICT研究者ネットワーク

 近畿総合通信局ホームページ上の研究情報ポータルを通じて、本ネットワークに所属する研究者の情報発信を行うとともに、ICT研究開発に取り組む研究者に対し、最新情報を提供するなどICT分野の研究開発の発展につながる活動を進めていきます。

[参加メンバー(順不同)]

※主な研究分野をクリックすると研究者のホームページ(外部リンク)へ遷移します。
氏名 所属 学部・学科 役職等 主な研究分野
梅津 高朗 滋賀大学 データサイエンス学部 准教授 高度交通システム、センサーネットワーク別ウィンドウで開きます
川井 明 滋賀大学 データサイエンス学部 准教授 高度交通システム、情報ネットワーク別ウィンドウで開きます
大木 英司 京都大学 大学院 情報学研究科 教授 情報ネットワーク、通信ネットワーク別ウィンドウで開きます
神田 崇行 京都大学 大学院 情報学研究科 教授 知能ロボティクス、ヒューマンロボットインタラクション別ウィンドウで開きます
馬 強 京都大学 大学院 情報学研究科 准教授 マルチメディアデータベース、情報検索・推薦、データマイニング別ウィンドウで開きます
衣川 昌宏 福知山公立大学 情報学部 情報学科 准教授 電磁波セキュリティ、情報セキュリティ、環境電磁工学別ウィンドウで開きます
大柴 小枝子 京都工芸繊維大学 電気電子工学系 教授 光無線通信、光無線融合ネットワーク、光信号処理別ウィンドウで開きます
川村 新 京都産業大学 情報理工学部 教授 音声音響信号処理別ウィンドウで開きます
高橋 亮 京都先端科学大学 工学部 機械電気システム工学科 准教授 情報通信、エネルギー統合システム別ウィンドウで開きます
杉浦 昌 京都橘大学 工学部 情報工学科 教授 情報セキュリティマネジメント(ISMS、CSMS、制御系/IoT等)別ウィンドウで開きます
東野 輝夫 京都橘大学 工学部 情報工学科 教授・副学長 モバイル・ユビキタスネットワーク別ウィンドウで開きます
上原 哲太郎 立命館大学 情報理工学部 教授 情報セキュリティ、プライバシー、自治体情報システム、デジタル・フォレンジック別ウィンドウで開きます
上山 憲昭 立命館大学 情報理工学部 教授 情報ネットワーク、ネットワークセキュリティ別ウィンドウで開きます
西尾 信彦 立命館大学 情報理工学部 教授 知的環境/IoT、位置情報システム別ウィンドウで開きます
猪俣 敦夫 大阪大学 サイバーメディアセンター 教授 情報セキュリティ別ウィンドウで開きます
松原 靖子 大阪大学 産業科学研究所 准教授 ビッグデータ解析、データストリーム学習/予測別ウィンドウで開きます
武政 淳二 大阪大学 大学院 情報科学研究科 助教 ネットワークシステム、プログラマブルネットワーク別ウィンドウで開きます
原 隆浩 大阪大学 大学院 情報科学研究科 教授 データベース、AI別ウィンドウで開きます
平井 健士 大阪大学 大学院 情報科学研究科 助教 情報ネットワーク、車車間通信、IoT別ウィンドウで開きます
山口 弘純 大阪大学 大学院 情報科学研究科 教授 モバイルコンピューティング、スマートシティ別ウィンドウで開きます
若宮 直紀 大阪大学 大学院 情報科学研究科 教授 情報ネットワーク、自己組織化制御別ウィンドウで開きます
大下 裕一 大阪大学 先導的学際研究機構 准教授 情報ネットワーク別ウィンドウで開きます
宮地 充子 大阪大学 大学院 工学研究科 教授 プライバシ、情報セキュリティ別ウィンドウで開きます
近藤 大嗣 大阪公立大学 大学院 情報学研究科 助教 ネットワークセキュリティ、次世代ネットワーク技術別ウィンドウで開きます
戸出 英樹 大阪公立大学 大学院 情報学研究科 教授 光・無線技術を含むネットワークシステム別ウィンドウで開きます
藤本 まなと 大阪公立大学 大学院 情報学研究科 准教授 (1)ユビキタスコンピューティング、Internet of Things、ICTサービス、センシング別ウィンドウで開きます
(2)ユビキタスコンピューティング、Internet of Things、ICTサービス、センシング別ウィンドウで開きます
熊本 和夫 大阪工業大学 工学部 電子情報システム工学科 准教授 通信ネットワーク、通信システム別ウィンドウで開きます
平田 孝志 関西大学 システム理工学部 電気電子情報工学科 教授 ネットワーク最適化、ネットワーク設計別ウィンドウで開きます
松井 進 大和大学 理工学部 理工学科 教授 アドホックネットワーク、IoTシステム別ウィンドウで開きます
森井 昌克 神戸大学 大学院 工学研究科 教授 情報理論、サイバーセキュリティ別ウィンドウで開きます
中村 匡秀 神戸大学 数理・データサイエンスセンター 教授 サービスコンピューティング、スマートシステム、ソフトウェア工学別ウィンドウで開きます
大学院 工学研究科
土井 智晴 大阪公立大学工業高等専門学校 総合工学システム学科 教授 ロボット工学、マイコン活用教育別ウィンドウで開きます
岡村 真吾 奈良工業高等専門学校 情報工学科 准教授 サイバーセキュリティ(認証認可技術、プライバシ保護技術など)別ウィンドウで開きます

組織及び運営

  • 近畿ICT研究者ネットワークは、令和5年2月1日現在、近畿管内14大学、2高専から33名の研究者が参加しています。
  • 近畿総合通信局情報通信部情報通信連携推進課が事務局を担当しています。
近畿ICT研究者ネットワークイメージ

問い合わせ先

近畿総合通信局 情報通信部 情報通信連携推進課
 電話:06-6942-8623
 メール:renkei-k<AT>soumu.go.jp
※迷惑メール防止のため、「@」を「<AT>」と表示しています。メールを送付する際には、「<AT>」を「@」(半角)に直してください。

ページトップへ戻る