1 電気通信事業の参入マニュアル
具体的な事例については、次の追補版をご覧ください。
電気通信事業の参入マニュアル(追補版) (総務省HP)
2 申請・届出書類のダウンロード
令和2年12月1日より、申請者の押印が不要となったことに伴い、申請・届出書類の様式が変更になりました。
行政手続案内検索(電子政府の総合窓口 e-Gov(イーガブ)HP)、または以下のリンクより参照及びダウンロードしてください。
・届出電気通信事業者
・届出認定電気通信事業者
・登録電気通信事業者
・登録認定電気通信事業者
3 提出部数
各1部
ただし、申請・届出書類等の写しの返送が必要な場合は、各2部
4 返信用封筒
新規に届出等の場合は、「受理通知書」(「A4」1枚)を交付しますので、返信用封筒(84円切手を貼付、貴殿の住所及びあて名を記載。)を同封してください。
ただし、届出書等の写しの返送が必要な場合は、角形2号(A4サイズの書類を折らずに封入可)の封筒に切手を貼付し、貴殿の住所及びあて名を記載してください。
切手代は書類の枚数により変わりますので、こちら(日本郵便株式会社HP)にてご確認願います。
5 申請・届出書類の提出先及び問い合わせ先
本店所在地が新潟県及び長野県の方は、以下のあて先に申請・届出書類をご提出ください。
〒380-8795
長野県長野市旭町1108
信越総合通信局 情報通信部 電気通信事業課
電話:026-234-9948 FAX:026-234-9999
e-mail:jigyosyahoukoku-shinetsu_atmark_soumu.go.jp
(迷惑メール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しています。)