
深刻化する、SNSを通じた 「誹謗中傷」の問題。
~投稿・拡散する前に一度考えてみよう~

誰もが平和に暮らせる社会を目指して世界征服を企む悪の秘密結社「鷹の爪団」と、
愛と平和に満ちた安心・安全なSNSライフの伝道師「ハートきゅん」が、
SNSの平和を守るため、いま立ち上がる!

総務省は「#NoHeartNoSNS(ハートがなけりゃSNSじゃない!)」をスローガンに
インターネット上の誹謗中傷対策に取り組んでいます。

ハートきゅんとは?
愛と平和に満ちた安心・安全なSNSライフの伝道師。
おしゃれ好きで、自身はSNSで
よくお気に入りのハットを紹介している。
ハッと驚くと八頭身に変身する特異体質の持ち主。
好きな食べ物はハトムギ。
口癖は「ご法度(ハット)!」「SNSはハートですよ!」


ハートきゅん役 大橋彩香さん
私昔からハトさんが大好きでして…(笑)
ハートきゅんを演じられてとても嬉しかったです!!
SNSが発達してどんどん便利になり、自分の意見も発信しやすくなってきています。
手軽になったからこそ、良くないものもたくさん目につきやすくなりました。
私自身、悲しい気持ちになったこともあります。
誹謗中傷で辛い思いをしたら、1人で抱え込まずに誰かに相談して欲しいです。
このような対策で、辛い思いをする人が少なくなることを願っています…!!



誹謗中傷って、そんなにいけないんだ?

SNS等での個人への誹謗中傷は、
近年社会問題となっています!
見知らぬ人から否定的な言葉を
浴びせられ、
世の中の人全てから憎まれ
ているような不安・恐怖を感じる…。
想像しただけでも恐ろしいですよね。
そもそも、相手を傷つけるような言葉を
言ってはいけないのは、
リアルでもネットでも同じです!
近年社会問題となっています!
見知らぬ人から否定的な言葉を
浴びせられ、
世の中の人全てから憎まれ
ているような不安・恐怖を感じる…。
想像しただけでも恐ろしいですよね。
そもそも、相手を傷つけるような言葉を
言ってはいけないのは、
リアルでもネットでも同じです!

もし誹謗中傷したら、どうなるんじゃ?

ネットで誹謗中傷を書き込む、
拡散する等の行為は、
名誉毀損罪や
侮辱罪等の罪に問われる可能性があります。
高額な慰謝料を請求されることも!
拡散する等の行為は、
名誉毀損罪や
侮辱罪等の罪に問われる可能性があります。
高額な慰謝料を請求されることも!

あわわわわ…



「SNSに悪口を書き込まないための心得って、なんだよ?」

心得①!
「誹謗中傷」と「批判意見」は違うと知ること!
「批判」とは、
「物事の良し悪しを評価したり、論ずること」。
相手を否定したり、
攻撃することは批判ではありません。
人格攻撃の域に達した書き込みは誹謗中傷です!

マジかよ…。混同してたぜ。

心得②!
ネットは匿名じゃありません!「どうせバレないから…。」と
安易に誹謗中傷を書き込むのは
ごハット!発信者が特定されてしまう
ことがあることを意識しましょう!

誹謗中傷を書き込んだ人が後から特定されて罪に問われる事件、ワシもニュースで見たぞ。

心得③!
感情に任せて書き込みをしない!腹が立つことがあっても
すぐ反応せず、6秒数えたり、
深呼吸して気持ちを落ち着けましょう。

いっそ、ネットを見るのをやめて気分転換するのもいいかもな!



誹謗中傷を受けてしまった時はどうすればいいんじゃ?

まず一番大事なのは
「言い争わないこと」!
「言い争わないこと」!

ええっ!こっちだって悪口言わなきゃ気がすまないだろ!

それが一番ご法度なんです!
感情に任せて言い争いを
ヒートアップさせると、
事態が悪化するおそれがあります!
感情に任せて言い争いを
ヒートアップさせると、
事態が悪化するおそれがあります!

それはそうだけど、言われっぱなしはツラいよう。

そんな時は「ミュート」「ブロック」と
いった
SNSの機能を活用しましょう!
誹謗中傷のコメントや相手が
見えなくなるだけでも、
少し心が落ち着きます。
いった
SNSの機能を活用しましょう!
誹謗中傷のコメントや相手が
見えなくなるだけでも、
少し心が落ち着きます。

でも、見えなくなるだけで誹謗中傷自体は残り続けるんだろ?

投稿の削除依頼をすることもできます!
各サービスの「通報」「報告」
「お問い合わせ」等の
フォームを
利用してください。
あらかじめ該当する投稿のURLやアドレス、
スクリーンショット等を用意しておくと
スムーズです!
各サービスの「通報」「報告」
「お問い合わせ」等の
フォームを
利用してください。
あらかじめ該当する投稿のURLやアドレス、
スクリーンショット等を用意しておくと
スムーズです!



誹謗中傷を受けても相談相手がいない時、どうすればいいんじゃ?


人権相談って、こういう相談もしていいんだ?

もちろんです!
SNS等での誹謗中傷に
ついて、
相談者自身で行う削除依頼の
方法などをアドバイスしたり、
法務局という国の機関が違法性を判断
した上で、
プロバイダ等に対する削除
要請を行っています。
困った時はぜひ相談してください!
SNS等での誹謗中傷に
ついて、
相談者自身で行う削除依頼の
方法などをアドバイスしたり、
法務局という国の機関が違法性を判断
した上で、
プロバイダ等に対する削除
要請を行っています。
困った時はぜひ相談してください!

そんな窓口があったのか


相談窓口って、結構あるもんだなぁ。

「誹謗中傷を受けて悩んでいるけど、
どこに相談したらいいかわからない」
という方は、
相談窓口フローチャートを
確認してみてください!
どこに相談したらいいかわからない」
という方は、
相談窓口フローチャートを
確認してみてください!
ぜひ#NoHeartNoSNSを付けて
このサイトや動画をお友達や家族に教えてください!
SNSはハートですよ!
このサイトや動画をお友達や家族に教えてください!
SNSはハートですよ!

