北海道の情報通信(北海道総合通信局)
このページは、ウェブアクセシビリティ(W3C)に対応しています。
報道資料タイトル画像
平成20年5月8日発表

平成20年度情報通信月間行事の開催

− 「豊かな生活、拡がる信頼、ユビキタスネットワーク」をテーマに −

   総務省及び情報通信月間推進協議会(会長 勝俣 恒久(かつまた つねひさ) (社団法人日本経済団体連合会 副会長))では、情報通信の普及・振興を図ることを目的に、「平成20年度情報通信月間」を平成20年5月15日(木曜日)から6月15日(日曜日)の期間開催します。

北海道内では、情報通信月間期間中にユビキタス・ネットワークやICTに関する各種セミナーや体験、イベントなど18行事が別紙のとおり開催されます。
   北海道総合通信局(局長 浅見 洋 (あさみ ひろし))では、情報通信の発展が人々の生活にもたらす利便性についてご理解いただくために、情報通信月間行事に多くの皆様が参加していただきたいと考えています。

平成20年度情報通信月間ポスターイメージ
ポスターイメージ

 

< 参 考 >

1 情報通信月間とは

   情報通信の普及・振興を図ることを目的に、電気通信市場の自由化が行われた昭和60年(1985年)に設けられ、今年で24回目を迎えます。
   6月1日の「電波の日」を中心とする1か月間、全国各地で情報通信に関する様々な行事が開催され、国民の皆様に新時代の情報通信についてのご理解とご協力を求めていくこととしています。

2 情報通信月間推進協議会とは

   電気通信関連諸団体から構成され、情報通信の普及・振興を図ることを目的とした情報通信月間関係事業の計画・実施を行っており、平成19年度における会員数は、66団体です。

3 全国の行事一覧

   総務省報道資料及び情報通信月間推進協議会ホームページをご覧ください。

【本件報道発表に関するお問い合わせ先】
担当:情報通信部  情報通信振興課
電話:011-709-2311(内線 4712)



copyright(c) Hokkaido Bureau of Telecommunications

ページの先頭へ戻る

  平成20年 報道資料一覧へ
  トップページへ戻る

別紙

平成20年度  情報通信月間参加行事(北海道管内開催日程順)

PDF版

問合せ先等:(1)団体名  (2)電話  (3)e-mailアドレス  (4)入場料

行事名 日程 開催場所 内容 主催 備考
デジタル・アート・フェステバル 2008 展示 : 5月13日から5月16日まで
セミナー : 5月16日
アウ・クル
(札幌市)
パソコンで製作した絵画やデザインを展示。セミナーでは、作品集の紹介およびデジタルアートスキルアップ講座を開催。デジタル・アート・デザイン力向上促進運動。
NPO法人 札幌シニアネット (1)NPO法人札幌シニアネット
(2)090-2812-4365
(3)ssninfo@north.ad.jp
(4)無料
コミュニティ放送局のインターネットHP活用の呼びかけ 5月15日から
6月15日まで
道内22局のコミュニティ放送局 各局のホームページへのアクセスを促し、地域情報取得にインターネットの利用を呼びかける。 有限責任中間法人日本コミュニティ放送協議会 北海道地区協議会 (1)有限責任中間法人日本コミュニティ放送協議会 北海道地区協議会
(2)0155-23-0778
(3)info@jaga.fm
(4)無料
電気通信事業分野における個人情報保護セミナー 5月22日 札幌アスペンホテル
(札幌市)
電気通信事業分野における個人情報保護に関する課題を明らかにし、個人情報の適正な取り扱いを推進するためセミナーを開催する。 北海道総合通信局
(財) 日本データ通信協会
(社) テレコムサービス協会北海道支部
(1)北海道総合通信局電気通信事業課
(2)011-709-2311(内線4707)
(3)hokkaido-jigyo@rbt.soumu.go.jp
(4)無料
アイコモンズ・サミット・セミナー 「クリエイティブ・コモンズ・ライセンスはこう使う!」 5月23日 OYOYO 大通まち×アートセンター
(札幌市)
7月29日から8月1日まで札幌で開催されるアイコモンズ・サミットに合わせてクリエイター対象のセミナー・ワークショップを開催 アイコモンズ・サミット
2008札幌実行委員会
(1)アイコモンズ・サミット2008札幌実行委員会事務局
(2)011-211-3103
(3)summit.team@city.sapporo.jp
(4)未定
第5回観光情報学会全国大会2008 in 旭川 5月28日から5月29日まで 大雪クリスタルホール
(旭川市)
ICTを利用した観光・地域振興の研究発表 観光情報学会 (1)観光情報学会
(2)011-706-5400
(3)naoya@imc.hokudai.ac.jp
(4)無料
小学校高学年を対象とした電波教室の開催 5月29日 (北見)
6月10日 (岩見沢)
6月12日 (札幌)
北見市立中央小学校 (北見市)
岩見沢市立美園小学校 (岩見沢市)
札幌市立上野幌小学校 (札幌市)
小学校高学年児童を対象に電波利用に関するビデオ視聴やラジオ製作などを通じて、電波利用保護の大切さについての理解を深めていただきます。 北海道電波適正利用推進員協議会 (1)北海道電波適正利用推進員協議会
(2)011-733-6721
(3)なし
(4)無料
札幌ビズカフェ・情報通信月間セミナー 「内外で浮上する注目の次世代ウェブサービス」 5月30日 札幌ビズカフェ
(札幌市)
ポストWeb2.0として注目すべき、あらたなインターネットサービスについてレビューし、参加者間でディスカッションするセミナーを開催。 NPO法人 札幌ビズカフェ (1)NPO法人札幌ビズカフェ
(2)011-700-5000
(3)takumi@tri-b.co.jp
(4)無料
平成20年度「電波の日・情報通信月間」記念式典 6月2日 ロイトン札幌
(札幌市)
「電波の日・情報通信月間」を記念して電波・情報通信の発展・普及に貢献された個人・団体を表彰します。 北海道総合通信局
北海道電波協力会
(1)北海道電波協力会
(2)070-6604-4901
(3)hokkaido-kyoryoku@rbt.soumu.go.jp
(4)無料
情報技術まちづくりフェア2008 6月6日 北見工業大学総合研究棟
(北見市)
GIS・GPSを中心とした情報技術全般の技術動向や利活用について講演いただくとともに、協賛企業によるプレゼンとセミナー及び関連ソフトウェアや機器の展示、デモンストレーションを行う。 情報技術まちづくりフェア2008実行委員会 (1)情報技術まちづくりフェア2008実行委員会
(2)0157-26-9152
(3)kenkyu03@desk.kitami-it.ac.jp
(4)無料
地域情報化支援事業ITリーダ育成 6月7日 胆振地方男女平等参画センター
(室蘭市)
インターネット上での地域コミュニティー作りの講演会を行い、地域コミュニティーを構築する。 NPO法人くるくるネット (1)NPO法人くるくるネット
(2)0143-23-2101
(3)toriyama@kuru2.net
(4)無料
ASP・SaaS推進セミナー 6月11日 ホテルポールスター札幌
(札幌市)
ネットワークを通じてオンデマンドにアプリケーションを提供する「ASP・SaaS」について、その最新動向や今後の普及に向けたセミナーを開催する。 北海道総合通信局 (1)北海道総合通信局電気通信事業課
(2)011-709-2311(内線4704)
(3)shien-hokkaido@rbt.soumu.go.jp
(4)無料
エンジョイス! ユビキタスII 6月22日 サッポロファクトリー内アトリウム
(札幌市)
「誰でも簡単にできるデジタル写真の編集・見せ方」のフォトセミナー及び、東京〜札幌“シェイプアートオンラインネットフォ〜ラム”の開催と応用事例 新陽パソコン倶楽部 (1)新陽パソコン倶楽部
(2)011-671-3810
(3)atsushi@bc.wakwak.com
(4)無料
電波の安全性に関する講演会 6月25日 KKR札幌
(札幌市)
電波の知識を十分持たない一般の方々を対象に、電波の性質や健康影響について分かりやすく説明し、電波の安全性について正しい理解を深めていただく。 北海道総合通信局 (1)北海道総合通信局電波利用環境課
(2)011-709-2311(内線4743)
(3)denjikankyo-hokkaido@rbt.soumu.go.jp
(4)無料
北海道映像コンテスト2008 6月25日 かでる2.7
(札幌市)
北海道在住のアマチュア、学生、プロを対象にした映像コンテスト。応募期間4月1日から5月15日。6月上旬審査。 (社) 北海道映像関連事業社協会 (1)(社)北海道映像関連事業社協会
(2)011-521-5375
(3)hokueiren@eolas-net.ne.jp
(4)無料
北海道の冬観光を考える 6月上旬 会場未定
(札幌市内)
北海道の冬観光振興に向けた提言、ICTの利活用について関係者から講演を行う。 さっぽろ観光情報学研究会
北海道総合通信局
(1)北海道総合通信局情報通信振興課
(2)011-709-2311(内線4718)
(3)rikatsuyo-hokkaido@rbt.soumu.go.jp
(4)無料
心を運ぶICT機器の展示・説明会 (仮称)
〜高齢者・障害者に優しいユニバーサルデザインとは〜
6月下旬 会場未定
(札幌市)
高齢者・障害者が使いやすいICT機器とはどのようなものか、講演会と展示・説明会を開催します。 北海道総合通信局 (1)北海道総合通信局情報通信振興課
(2)011-709-2311(内線4715)
(3)fukyuu-hokkaido@rbt.soumu.go.jp
(4)無料
アイコモンズ・サミット2008札幌 7月29から
8月1日まで
札幌コンベンションセンター
(札幌市)
年に一度、世界中のオープンな情報流通を応援する人たちが一堂に会し、最先端のフリーカルチャーについて多角的に検討する国際会議 iCommons (1)アイコモンズ・サミット2008札幌実行委員会事務局
(2)011-211-3103
(3)summit.team@city.sapporo.jp
(4)未定
電波利用に関する講演会(仮題)
- 最新の無線通信の動向について -
未定 会場未定
(札幌市内)
電波利用によるICT利活用に関する講演会を開催します。 北海道総合通信局 (1)北海道総合通信局企画調整課
(2)011-709-2311(内線4622)
(3)なし
(4)無料

ページの先頭へ戻る