現在位置:ホーム > 報道発表資料 > 報道発表資料(平成22年) > 奈良市の地上デジタルテレビ放送中継局に予備免許

奈良市の地上デジタルテレビ放送中継局に予備免許

報道発表/平成22年3月1日

  総務省近畿総合通信局(局長:稲田 修一)は2月26日、NHKに対し、奈良市を主なエリアとする地上デジタルテレビ放送中継局の都祁局に予備免許を交付しました。

予備免許した中継局

府県 中継局名 放送事業者名 試験放送開始予定日 開局予定日
奈良県 都祁 NHK 平成22年3月1日 平成22年3月31日
  ○ 受信可能世帯
今回の予備免許により試験放送が開始されますと、エリア内の約1500世帯で地上デジタルテレビ放送の受信が可能となります。
  <参考>
奈良県内:約48万世帯(カバー率約95%)
近畿管内:約796万世帯(カバー率約97%)
  ○ 試験放送
開局に先立ち、地上デジタル放送の受信に必要な信号を付加して、一般のご家庭で受信可能な「地上アナログ放送と同一番組」の試験放送を行う予定です(試験放送のため、臨時に停止する場合があります)。
  ○ 試験放送による影響
デジタル試験放送の開始により、地域によっては、現在のアナログ放送の画面が見づらくなるなどの影響が出ることがあります。このような場合は、次のところにご連絡下さい。
  • 社団法人電波産業会 受信対策センター
      奈良地区:0120-029-382
連絡先
近畿総合通信局 放送部 放送課
担当:佐藤、国本
電話:06-6942-8566

別紙1

予備免許したデジタルテレビ中継局の概要

都祁中継局

送信場所 放送事業者 周波数、出力 リモコン番号 主なエリア 受信可能世帯数
奈良市 NHK総合 25チャンネル 1ワット 1 奈良市 約1500世帯
NHK教育 20チャンネル 1ワット 2

都祁中継局のエリア図

  • 注1 エリアは、電波法令に規定する「放送区域」を表しており、地上10メートルの高さで、送信所からの放送波の電界強度が毎メートル1ミリボルト以上得られる区域として算出されたものです。
  • 注2 エリア内であっても、地形やビル陰等により電波が遮られる場合など、視聴できないことがあります。

別紙2

近畿管内のデジタルテレビ中継局の開局状況

近畿管内のデジタルテレビ中継局の開局状況図

ページの先頭へ戻る
このサイトはJIS X 8341-3に対応しています。