現在位置:ホーム > 報道発表資料 > 報道発表資料(平成22年度) > 「信楽まちなか芸術祭」のイベントFM局に予備免許
「信楽まちなか芸術祭」のイベントFM局に予備免許
報道発表/平成22年8月27日
- 近畿総合通信局(局長:野津 正明)は、信楽陶芸トリエンナーレ実行委員会(会長:中嶋 武嗣 甲賀市長)から免許申請のあったイベントFM局:超短波放送局(臨時目的放送)について、本日、予備免許を付与しました。
本放送局は、本年10月1日から11月23日まで滋賀県甲賀市信楽町で開催されるイベント「信楽まちなか芸術祭」において、各種催しに関連する情報を提供するとともに、来場者及び市民の利便性向上を目的に地域限定のきめ細かな情報を提供するために開設するものです。
予備免許したイベントFM局の概要
申請者名 | 信楽陶芸トリエンナーレ実行委員会 会長 中嶋 武嗣 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
無線局の種類 | 超短波放送局(臨時目的放送) | |||||
識別信号 | 呼出符号 | JOYZ7AI-FM | ||||
呼出名称 | イベントエフエムしがらき | |||||
電波の型式及び周波数 | F8E 77.5MHz | |||||
空中線電力 | 20W | |||||
設置場所 | 送信所 | 甲賀市信楽町長野1203番地 (甲賀市信楽支所屋上) | ||||
演奏所 | 甲賀市信楽町長野1206番地1 | |||||
放送区域 | 甲賀市の一部(「信楽まちなか芸術祭」イベント会場及び甲賀市信楽町を通る国道307号線(新名神高速道路付近から甲賀市信楽支所付近の間)の周辺) | |||||
放送区域内世帯数 | 1,818世帯(世帯カバー率6%) |
<参考>
信楽まちなか芸術祭 : “やきもののまち”信楽 に受け継がれている伝統的な技術、窯跡や古民家などの財産を活かしつつ、やきもの文化を多くの人に知ってもらい、信楽焼のすばらしさを世界に発信するために開催。
- 連絡先
- 近畿総合通信局 放送部 放送課
担当:松本、国本
電話:06-6942-8566