ソーシャルメディア利用のメリットとデメリット

インターネットの利用が広がったことにより、ブログ、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)、動画共有サイトなど、利用者がお互いに情報を発信しあうことで作られるソーシャルメディアが多くの人々に利用されるようになりました。

ソーシャルメディアを利用して良かったこと(メリット)と悪かったこと(デメリット)について、日本、アメリカ、イギリス、ドイツにアンケートを取りました。

外国と比べて、日本ではソーシャルメディアを使って新しい友だちを作ったり、すでにいる友だちや家族と連絡をとることを良かったと感じる人が少ないことが分かりました。逆に、情報(じょうほう)を集(あつ)めたり、ひまつぶしのために利用することが良かったことだと感じる人の方が多いようです。

ソーシャルメディアを利用して良かったこと(国際比較(こくさいひかく))
図:ソーシャルメディアを利用して良かったこと(国際比較(こくさいひかく))

この傾向は、日本では自分の興味のある情報のみにアクセスする利用者が多いことを表している可能性があります。自分の興味がある情報だけにアクセスすると、興味・関心のはばがせまくなったり、コミュニケーションがせまくなることもあります。自分と違う人とコミュニケーションすることは、良いアイディアやイノベーションが生まれるきっかけとなるため、重要です。

一方、ソーシャルメディアの利用によって、トラブルが生まれて、人間関係が悪くなることもあります。ソーシャルメディアを使って情報を発信している人たちに、どのようなトラブルにあってしまった聞いたところ、自分の言ったことが間違った意味で受け取られてしまったり、けんかになってしまったりなどのトラブルが多いことがわかりました。ソーシャルメディアを使ってコミュニケーションを取るときは、相手の顔が見えないためコミュニケーションにす違いが生じやすいことに気をつけながら利用する必要があります。

ソーシャルメディアの情報発信者が経験(けいけん)したトラブル(複数回答、国際比較)
図:ソーシャルメディアの情報発信者が経験(けいけん)したトラブル(複数回答、国際比較)

また、ソーシャルメディアを使うことで、悪意を持つユーザーとつながってしまい、犯罪(はんざい)にまきこまれてしまうこともあるので注意が必要です。

ソーシャルメディアを使うことで、新しい友達に出会えたり、自分と同じ趣味を持つ仲間に出会えるなど、さまざまな良いことがあります。また、ソーシャルメディアを使って、友だちや家族と連絡を取り合う人も増えています。しかし、ソーシャルメディアでのコミュニケーションはすれ違いが生まれやすいことや、悪いことをしようとする利用者とつながらないようにするなど、注意するべきことがあることにも気をつけながら利用していく必要があります。

ソーシャルメディアを利用した人とのつながり
図:ソーシャルメディアを利用した人とのつながり