99兆8,429億円(前年度比2,267億円、0.2%減)
通常収支分 93兆8,340億円(前年度比1兆2,011億円、 1.3%減)
東日本大震災分 6兆 89億円(前年度比 9,744億円、19.4%増)
通常収支分の減少は、国庫支出金、繰入金の減少等によるものです。
東日本大震災分の増加は、地方債(緊急防災・減災事業債等)、繰入金(東日本大震災復興関連基金からのもの)の増加等によるものです。
96兆4,186億円(前年度比5,840億円、0.6%減)
通常収支分 91兆 987億円(前年度比1兆4,130億円、 1.5%減)
東日本大震災分 5兆3,198億円(前年度比 8,288億円、18.5%増)
通常収支分の減少は、普通建設事業費、貸付金、人件費の減少等によるものです。
東日本大震災分の増加は、普通建設事業費(復旧・復興事業及び緊急防災・減災事業)の増加等によるものです。
実質収支は、1兆7,675億円の黒字となっています。

- (注)
- 実質収支は、歳入歳出差引額から翌年度に繰り越すべき財源を控除した額をいいます。
単年度収支は、当該年度の実質収支から前年度の実質収支を差し引いた額をいいます。
実質単年度収支は、単年度収支に、財政調整基金への積立額及び地方債の繰上償還額を加え、財政調整基金の取崩し額を差し引いた額をいいます。
通常収支分は、歳入、歳出ともに3年連続で減少しています。

経常収支比率は、前年度より0.1ポイント上昇し、92.7%となりました。
実質公債費比率は、前年度より0.5ポイント低下し、11.3%となりました。

地方債現在高に交付税特別会計借入金残高及び企業債現在高(普通会計負担分)を加えた借入金残高は、201兆691億円(前年度末比6,742億円、0.3%増)となっています。

- (注)
- 企業債現在高(普通会計負担分)は、決算統計をベースとした推計値です。