トップ > 行政相談の受付窓口 > 定例、男女共同参画行政相談所 > 粕屋地区


行政相談シンボルマーク  

◇行政相談委員による行政相談所開設状況◇


○ 粕屋地区での開設状況 (平成20年2月1日現在)
市区町村名 開設場所 開設日 時間 行政相談委員名 合同で実施する相談
宇美町 町老人福祉センター 毎月2回(8日、25日) 10時〜15時 持田 浩二 心配ごと相談、人権相談
母子相談、身障者相談
10月6日(土) 10時〜17時
篠栗町 オアシス篠栗 毎月2回(5日、15日)
(ただし、10月は2日、10月16日)
10時〜15時 渕上 茂 心配ごと相談
法律相談、司法書士
志免町 生涯学習2号館第5会議室 毎月第3水曜日 10時〜15時 鴨生 明子 人権相談
須恵町 町社会福祉センター 毎月第1木曜日 13時〜16時 小林 正利 心配ごと相談、人権相談
10月18日(木)
新宮町 町社会福祉センター 偶数月第1金曜日 10時〜15時 安松 由紀子 心配ごと相談、人権相談
古賀市 市役所第2庁舎2階相談室 毎月15日 10時〜15時 近藤 清志 人権相談
木下 玖美子
花見東公民館 10月16日(火) 19時〜20時 近藤 清志
木下 玖美子
久山町 町役場会議室 毎月21日
(ただし、7月は20日、10月19日)
9時〜12時 佐伯 勝樹
粕屋町 町福祉センター1階研修室A 毎月第1火曜日
(10月は16日(火)も実施)
10時〜12時 竹末 牧彦 人権相談(4、6、8、10、12、2月)
鳥飼 裕子
 相談日は、都合により変更になる場合があります。
 開設日時・場所等についてご不明な点は、九州管区行政評価局行政相談課(TEL:092-431-7081(代表))又は地元市区町村にお問い合わせ下さい。