行政相談の受付窓口

行政相談の受付窓口

 行政に関する困りごとはありませんか?
 九州管区行政評価局と管内の行政評価事務所(熊本)及び行政監視行政相談センター(佐賀、長崎、大分、宮崎、鹿児島)では、電話、窓口(来訪)、FAX、手紙、インターネット等により受け付けています。また、行政相談委員(九州各県の市町村に少なくとも1名配置)もご相談を受け付けています。

・行政相談に難しい手続は必要ありません ・相談は無料です ・相談者の秘密は固く守ります どうぞお気軽にご相談ください。

電話でご相談

行政苦情110番(全国共通番号)へお電話ください。
0570-090110 おこまりなら まるまるくじょーひゃくとおばん

(注)
  1.  この電話番号は、お近くの管区行政評価局、行政評価事務所又は行政監視行政相談センターにつながります。
    県をまたいで同じ市外局番が設定されている地域においては、隣接県の行政評価事務所又は行政監視行政相談センターにつながることがあります。福岡県内の場合、市外局番0979の地域(豊前市、築上郡〔上毛町及び吉富町に限る。〕)から発信された場合、大分行政監視行政相談センターにつながりますので、当局(九州管区行政評価局)にご相談をされる場合は、「092-473-1100」におかけください。
  2.  一部のIP電話では、利用できない場合があります。その場合は、九州管区行政評価局「092-473-1100」におかけください。
  3.  NTTコミュニケーションズが定める通話料がかかります。電話会社の通話料割引サービスや、携帯電話の料金定額プランの無料通話は適用されませんので、ご注意ください。
  4.  ご相談のお電話は、相談内容の正確な把握のため、録音させていただいております。
  5.  受付時間は、月曜日から金曜日までの8:30〜17:30です(休日及び年末年始は除く)。
    (管内の行政評価事務所(熊本)及び行政監視行政相談センター(佐賀、長崎、大分、宮崎、鹿児島)における受付時間は8:30〜17:15です(休日及び年末年始は除く)。)
  6. 受付時間外は、留守番電話によりご相談をお受けし、開庁日に対応します。

窓口、お手紙、FAXでご相談

以下の窓口でご相談をお受けしています。また、お手紙、FAXでもお受けしています。
局・所名 住所 電話(※)及びFAX番号
九州管区行政評価局 〒812-0013
福岡市博多区博多駅東2-11-1
福岡合同庁舎
092−473−1100(電話)
092−431−8317(FAX)

 
佐賀行政監視行政相談センター 〒840-0041
佐賀市城内2-10-20 佐賀合同庁舎
0952−25−1100(電話)
0952−22−2652(FAX)
長崎行政監視行政相談センター 〒852-8106
長崎市岩川町16-16 長崎合同庁舎
095−849−1100(電話)
095−849−1102(FAX)
熊本行政評価事務所 〒860-0047
熊本市西区春日2-10-1
        熊本地方合同庁舎 B棟
096−326−1100(電話)
096−324−1663(FAX)
大分行政監視行政相談センター 〒870-0016
大分市新川町2-1-36 大分合同庁舎
097−533−1100(電話)
097−532−3790(FAX)
宮崎行政監視行政相談センター 〒880-0805
宮崎市橘通東3-1-22 宮崎合同庁舎
0985−24−1100(電話)
0985−24−3371(FAX)
鹿児島行政監視行政相談センター 〒892-0812
鹿児島市浜町2番5-1号 
         鹿児島湾港合同庁舎
099−223−1100(電話)
099−224−3248(FAX)
  • ※ 受付時間は、月曜日から金曜日までの8:30〜17:30です(休日及び年末年始は除く)。
    (管内の行政評価事務所(熊本)及び行政監視行政相談センター(佐賀、長崎、大分、宮崎、鹿児島) における受付時間は8:30〜17:15です(休日及び年末年始は除く)。)
  • ※ 受付時間外は、留守番電話によりご相談をお受けし、開庁日に対応します。
  • ※ 身体障害者補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)の同伴もできます。

インターネットでご相談

インターネットによるご相談もお受けしています。
※ インターネットでのご相談は、こちらをクリックしてください。

デパートなどでご相談(総合行政相談所)

 都市部のデパートなどでもご相談をお受けしています。福岡県内では以下の2か所に開設しています。

・ くらし・行政相談コーナー(福岡総合行政相談所)
ソラリアステージ 6 階 西鉄ホール ホワイエ内
〒810-0001 福岡市中央区天神2丁目11番3号
電話:092-781-7830(直通)
開設時間:午前10時〜午後5時(月曜日〜土曜日)
※ 年末年始を除く。

開設日程はこちら  (令和5年12月〜令和6年3月)PDF (令和6年4月〜7月)PDF

くらし・行政相談コーナー(福岡総合行政相談所)広報用チラシ(令和64月〜7月)における誤記の訂正とおわび
 当局では、くらし・行政相談コーナー(福岡総合行政相談所)の利用促進のため、広報用チラシを作成し、国の出先機関や市町村等の窓口への備置きをお願いしています。
 今般、令和6年4月から7月までの相談日程を記載したチラシにおいて、以下のとおり一箇所誤記がありましたので、訂正するとともにおわび申し上げます。
 なお、当局のホームページには正しく記載したチラシを掲載しております。
[誤記の箇所]チラシ裏面の相談事項欄:税務相談、担当団体欄:九州北部税理士会、
         開催月欄:6年5月
         誤:5月21日(月)  正:5月21日(火)
 

   
           ソラリアステージ1階入口


       行政相談コーナーの外観

ソラリアステージ6階 くらし・行政相談コーナー参加機関
行政機関等 民間団体等
福岡法務局
福岡財務支局
門司税関
福岡労働局
福岡中央公共職業安定所
九州経済産業局
九州産業保安監督部
九州地方整備局
九州運輸局
都市再生機構(UR)九州支社
日本司法支援センター福岡地方事務所
福岡県(県民情報広報課)
福岡市(広聴課)
九州管区行政評価局
福岡商工会議所
福岡県弁護士会
福岡県司法書士会
福岡県行政書士会
九州北部税理士会
九州北部税理士会福岡支部
福岡県土地家屋調査士会
福岡県社会保険労務士会
福岡県宅地建物取引業協会
福岡県不動産鑑定士協会
 
・ くらし・行政相談コーナー(北九州総合行政相談所)
小倉井筒屋新館8階商品券売場奥 応接室
〒802‐8511 北九州市小倉北区船場町1番1号
電話:093−531−6710(直通)
開設時間:午前10時〜午後4時(金曜日)
※ 年末年始を除く。

開設日程はこちら (令和5年10月〜令和6年3月)PDF (令和6年4月〜9月)PDF

   
           小倉井筒屋新館正面玄関


         行政相談コーナーの内部

「やさしい日本語」による案内はこちら(くらし・行政相談コーナー(北九州市 小倉井筒屋新館))PDF

小倉井筒屋新館8階 くらし・行政相談コーナー参加機関
行政機関 民間団体
九州管区行政評価局 福岡県司法書士会
九州北部税理士会
福岡県社会保険労務士会
福岡県土地家屋調査士会

あなたのまちの行政相談委員へご相談

行政相談委員が開設する相談所等

 行政相談委員は、自宅のほか、市役所・町村役場、公民館などで定期的あるいは巡回して、皆さんからの相談に応じています。各市区町村において、行政相談委員による行政相談所等の開設状況をお知りになりたい場合は、以下の市区町村名をクリックして下さい。

男女共同参画担当委員が開設する相談所

 総務省では、行政相談委員の中から、男女共同参画担当委員を指名しています。担当委員は、男女共同参画に関する施策についての苦情を直接受けるほか、他の行政相談委員への情報提供、アドバイス等の支援を行います。
 当局の管内(福岡県内)では6名の委員が指名されており、福岡県男女共同参画センター「あすばる」で相談所を開設しています。

 ※ 福岡県内の行政相談委員による男女共同参画行政相談所については、こちらをクリックしてください。

行政相談出前教室・行政相談懇談会

  九州管区行政評価局では、行政相談委員と連携し、小学校等に出向いて行政相談のしくみや具体例などを紹介しながら、行政相談制度についての理解を深めていただく「行政相談出前教室」を開催しています。
  また、学校での「行政相談出前教室」のほかに、地域の自治会、老人会等の各種会合に出向き、行政相談制度について説明したり、行政に関する苦情や意見・要望を直接お聞きして説明する「行政相談懇談会」を開催しています。

 行政相談出前教室・行政相談懇談会の開催をご希望の学校、団体には、当局職員を無料で派遣します。
 お気軽に九州管区行政評価局 行政相談課(電話092‐431‐7081(代))までご連絡ください。

ページトップへ戻る