| 資料6−0 第6回議事次第(PDF)
 
 資料6−1 東京電力のFTTHサービス「TEPCOひかり」の事業概要(PDF)
 
 
 資料6−2
 
 
 
        
          目次
            | ブロードバンド・ゼロ地域 脱出計画(修正版) (地域ブロードバンド基盤整備加速化指針)
 |  表紙&はじめに(PDF)
 
 目次(PDF)
 
 I
  本指針の目的(PDF) 
 II
  ブロードバンドの普及の現状(PDF) 
 
        
          |  | 1. | ブロードバンドの諸類型 |  
          |  | 2. | 世界最高水準の我が国のブロードバンド環境 |  
          |  | 3. | 内外におけるブロードバンド普及状況 |  
          |  | 4. | 事業者・地方公共団体による光ファイバ網の整備・利用状況 |  
 III
  地域におけるブロードバンド基盤整備の意義・必要性(PDF) 
 
        
          |  | 1. | ブロードバンドの持つ一般的特性 |  
          |  | 2. | ブロードバンド基盤整備を「地域において」行う意義・必要性 
              
                | (1) | 地域におけるブロードバンド基盤整備の有する意義 |  
                |  | 
                    
                      | 1) | 地域生活水準向上基盤としてのブロードバンド |  
                      | 2) | 地域生活水準向上基盤としてのブロードバンド |  
                      | 3) | 地方行政効率化・高度化基盤としてのブロードバンド |  |  
                | (2) | 地理的デジタル・ディバイドの解消の必要性 
                    
                      | 1) | デジタル・ディバイドの発生する原因 |  
                      | 2) | デジタル・ディバイドの現状 |  
                      | 3) | デジタル・ディバイド解消の必要性 
                          
                            | ア | ブロードバンドの利用による経済効果 |  
                            | イ | デジタル・ディバイドを放置した場合の負の効果 |  |  |  |  IV
  地域におけるブロードバンド基盤整備に対する基本的考え方(PDF) 
 
        
          |  | 1. | ブロードバンド基盤整備の基本的枠組み(民間主導原則と国による環境整備) |  
          |  | 2. | 地方公共団体の補完的・促進的役割 |  
          |  | 3. | 都道府県・市町村・地域社会等の役割 |  V
  地域におけるブロードバンド基盤整備に関する課題と対応(PDF) 
 
        
          |  | 1. | 整備目的の明確化 |  
          |  | 2. | 整備目標・整備レベルの設定 |  
          |  | 3. | e戦略・整備計画の策定 |  
          |  | 4. | 推進体制の整備・啓発活動の推進 |  
          |  | 5. | 事業者との協議・調整 |  
          |  | 6. | 利用者のニーズの把握 |  
          |  | 7. | 国や近隣地方公共団体との情報交換 |  
          |  | 8. | 整備スキーム・運用スキームの確定 |  
          |  | 9. | 効果的な支援措置 |  
          |  | 10. | 地方公共団体が自己設置する光ファイバ網の開放 |  
          |  | 11. | 利用方策の継続的検討 |  
          |  | 12. | 人材の確保・情報の共有 |  コラム(PDF)
 
        
          |  | コラム1 | ブロードバンド基盤整備に関する事例 | (島根県) |  
          |  | コラム2 | ブロードバンド基盤整備に関する事例 | (兵庫県) |  
          |  | コラム3 | ブロードバンド基盤整備に関する事例 | (松山市) |  
          |  | コラム4 | ブロードバンド基盤整備に関する事例 | (岡山県) |  
          |  | コラム5 | ブロードバンド基盤整備に関する事例 | (秋田県矢島町) |  
          |  | コラム6 | ブロードバンド基盤整備に関する事例 | (岐阜県恵那市(旧岩村町)) |  
          |  | コラム7 | ブロードバンド基盤整備に関する事例 | (富山県) |  参考資料(PDF)
 参考1 DSLコロケーション情報
 参考2 市町村別ブロードバンドサービス普及状況
 参考3 各ブロードバンドの整備コスト事例
 参考4・参考5 利用者ニーズに関するアンケート調査票(ひな型)
 参考6 都道府県別ブロードバンドサービス普及状況
 参考7 ブロードバンド基盤整備に関するこれまでの国の支援措置等
 参考8 ブロードバンド基盤整備のための地方公共団体による支援措置
 
        資料6−3 中間報告案に対するパブリック・コメント募集結果と研究会としての対応等について(PDF) 資料6−4 本研究会における今後の検討課題について(PDF) 資料6−5 研究会の今後の進め方について(PDF) 
 |