![]() ![]() |
資料4−8 |
【日時】平成17年1月27日(木)10時05分〜12時20分 |
【場所】総務省第3特別会議室 |
【出席者】 |
(研 | 究会構成員) 市川座長、石川構成員、梅垣構成員、岡本構成員、加藤(公)構成員、加藤(均)構成員、小林構成員、近藤構成員(代理:塚田氏)、斉藤構成員(代理:島田氏)、島田構成員、関根構成員、福田構成員、吉永構成員、渡辺(隆)構成員、渡辺(洋)構成員 |
(オ | ブザーバー:関係省庁) 行政管理局 竹之内副管理官、厚生労働省 田村室長補佐(代理の者が出席)、 経済産業省 祝谷課長補佐(代理の者が出席) |
(オ | ブザーバー:関係団体) ビジネス機械・情報システム産業協会(JBMIA)、地方自治情報センター(LASDEC)、日本規格協会情報技術標準化研究センター(JSA INSTAC)、電子情報技術産業協会(JEITA) |
(総 | 務省)鈴木政策統括官、松井官房審議官、飯島情報通信利用促進課長、有馬課長補佐 他 |
(ゲ | ストスピーカー) |
戸田市 |
【議事】 | |||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 開会 | ||||||||||||||||||||||||||||||
2 | 配付資料確認等 | ||||||||||||||||||||||||||||||
3 | 議題 (1)Webシステムのアクセシビリティ確保に必要なアプローチについて ※ (議事概要)
(2)利用者参加の在り方について ※ 山中氏によるプレゼンテーションの後、意見交換 (議事概要)
(3)今後の議論の方向性について ※ 事務局から、資料3-3に基づいて説明 (議事概要)
(4)地方公共団体におけるウェブサイトの企画・運用等に関するアンケート(案)について ※ 事務局から、資料3-4に基づいて説明 (議事概要)
|
||||||||||||||||||||||||||||||
4 | その他 次回研究会は、平成17年3月30日(水)、午前10時より12時まで総務省第1会議室において開催予定。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
5 | 閉会 |
||||||||||||||||||||||||||||||
以上 |