(1) |
サポートコース名「フリーコース」サポート希望者のレベルとサポート希望内容に応じたカリキュラムを作成して行う。時間及び回数は各3時間、計4回。サポート料は各回2000円、計4回。 |
(2) |
サポートコース名「ワード基本コース」ワードの基本操作をマスターし、案内文などの文書作成ができるようにする。時間及び回数は各3時間、計4回。サポート料は各回2000円、計4回。 |
(3) |
サポートコース名「ワード応用コース」ワードの基本操作を復習しながら、表の作成、デジカメ等の画像の挿入、応用文章の作成をできるようにする。時間及び回数は各3時間、計4回。サポート料は各回2000円、計4回。 |
(4) |
サポートコース名「エクセル基本コース」エクセルの基本操作をマスターし、簡単な会計処理ができるようにする。時間及び回数は各3時間、計4回。サポート料は各回2000円、計4回。 |
(5) |
サポートコース名「エクセル応用コース」エクセルの基本操作を復習しながら、グラフの作成、データーベースの作成の基本をマスターする。時間及び回数は各3時間、計4回。サポート料は各回2000円、計4回。 |
(6) |
サポートコース名「インターネットコース」電子メールの利用とウェブ(ホームページ)の閲覧と検索等が確実にできるようにする。時間及び回数は各3時間、計4回。サポート料は各回2000円、計4回。 |
(7) |
サポートコース名「ホームページ作成コース」ホームページ作成のアプリケーションソフトを利用して作成の基本をマスターする。時間及び回数は各3時間、計4回。サポート料は各回2000円、計4回。 |
(8) |
サポートコース名「年賀状作成コース」年賀状作成のアプリケーションを利用して作成の基本をマスターする。時間及び回数は各3時間、計4回。サポート料は各回2000円、計4回。 |
(9) |
サポートコース名「スクリンリーダー基本コース」視覚障害者の方を対象に、スクリンリーダー(音声ソフト)を利用して、ウインドウズパソコンの基本操作をマスターします。時間及び回数は各3時間、計4回。サポート料は各回2000円、計4回。 |
(10) |
サポートコース名「スクリンリーダー応用コース」視覚障害者の方を対象にスクリンリーダーを使って電子メールの利用とホームページ閲覧の基本をマスターします。時間及び回数は各3時間、計4回。サポート料は各回2000円、計4回。 |
(11) |
サポートコース名「オペナビコース」オペレートナビを使ったパソコン操作の基本をマスターします。時間及び回数は各3時間、計4回。サポート料は各回2000円、計4回。 |