(1) |
事前準備(以下事前準備として実施する事項)
・神奈川県社会福祉協議会による機関誌等での広報
・神奈川県社会福祉協議会による障害者・家族への申込用紙の提供、説明
・障害者・家族による申込用紙の準備(必要な書類雛型:申込書) |
(2) |
受付(以下受付の際に実施する事項)
・障害者・家族による申込用紙の提出
・神奈川県社会福祉協議会において申込用紙の受付、申込内容の確認、給付・助成等の説明 |
(3) |
手配(以下手配内容として実施する事項)
・かながわITネットワーク(以下、スーパーバイズコーディネータと言う。)において障害者・家族にインタービューを実施、申込内容の確認、支援計画書の作成、支援者派遣依頼
・IT利用支援者による担当者選定、サービス内容の確認、スーパーバイズコーディネーターとの協定書の締結
・障害者・家族による手配内容の確認(必要な書類雛型:申込書、支援計画書、依頼確認書、担当者確認書、協定書、誓約書、契約書) |
(4) |
支援者派遣(以下支援者派遣として実施する事項)
・IT利用支援者によるサービスの提供
・障害者・家族はサービスを受ける
・障害者・家族は窓口、スーパーバイズコーディネーター、支援者全てに苦情の申し立てが可能(必要な書類雛型:クレーム申請書)
・苦情を受けた場合、神奈川県社協はスーパーバイズコーディネーターに対し、スーパーバイズコーディネーターは支援責任者にそれぞれサービス提供者指導を実施(必要な書類雛形:クレーム申請書) |
(5) |
確認(以下確認として実施する事項)
・支援責任者からスーパーバイズスーパーバイズコーディネーターにサービス終了の報告
・スーパーバイズスーパーバイズコーディネーターから神奈川県社会福祉協議会に対してサービス終了の報告
・神奈川県社会福祉協議会においてサービス終了の確認
・障害者・家族によるサービス終了の確認、サービスの評価(必要な書類雛形:終了確認書(支援計画書添付)、評価書) |