プロジェクト名:

 東京都心マルチメディア実験

検索用キーワード:

プロジェクトの開始国及び現在の実施場所:

 日本国、東京都 ベイエリア

プロジェクトのコーディネーター:

 東京マルチメディア・システム協会
 住所:東京都千代田区丸の内3丁目丸の内東3号庁舎6階
 東京都心政府情報室
 電話/ファックス:+81-3-3212-1275/+81-3-3223-2380

プロジェクトの概要:

 本計画では、ビデオ・オン・デマンド、テレショッピング、CATV網による電話やパソコン通信サービス、及び広報サービスのような、電気通信や放送を高度化するマルチメディア・情報通信サービスのデモンストレーションを行う。

プロジェクトの目的:

 マルチメディアが人々の生活スタイルをどのように変えることができるかを調査し、人々を情報社会に導くこと。

想定される或いは実際の成果:

 本プロジェクトはマルチメディアが人々の生活スタイルをどのように変えることができるかを調査し、人々を情報社会に導く。

プロジェクトの参加者:

 東京マルチメディアシステム協会の構成員

活用する情報通信技術:

 光ファイバー/同軸ケーブルのハイブリッド・ネットワークを構築し、それを通じATM及びMPEG2技術が使用される。

情報社会への貢献:

 このプロジェクトは、情報社会の原型のデモンストレーションを行う。

想定される経費:

 検討中