プロジェクト名:
通信ネットワーク・コラボレーション実現のためのオブジェクト通信技術等に関する研究開発
検索用キーワード:
企業間通信、コラボレーション、オブジェクト通信
プロジェクトの開始国及び現在の実施場所:
日本国、神奈川県川崎市
プロジェクトのコーディネーター:
日本電気通信推進協議会、研究開発部
プロジェクトの概要:
異機種間、異規模間における各種アプリケーションの通信連携をオブジェクト通信による実証実験を通じて検証する。また、本計画には異ネットワーク間の高速伝送するためのATM交換システムに欠かせない輻輳回避技術に関する実証実験は勿論のこと、その研究開発努力も含まれる。全体として、本計画は高度産業基盤の構築に資するシステムの実施を目指すであろう。
プロジェクトの目的:
通信ネットワーク・コラボレーションを実現するための要素技術であるオブジェクト通信技術に関する研究開発を行うことにより、情報通信関連産業を含む産業・経営基盤の向上に資する高度情報通信基盤の形成に寄与する。
想定される或いは実際の成果:
本研究開発成果の普及により、提携関係にある企業間での共同作業や情報蓄積・共有など、産業・経営基盤の強化が図られる。
プロジェクトの参加者:
日本電気通信推進協議会、川崎市、メーカーからの出向研究者
活用されている情報通信技術:
情報通信技術全般
情報社会への貢献:
情報通信関連企業をはじめとする全産業の産業。経営基盤の向上を奨励する高度情報通信基盤の形成に寄与する。
想定される経費:
15億円
