【参考資料3】



  番号ポータビリティの実現方式に関する研究会 開催要綱



1.名称

   本研究会は、「番号ポータビリティの実現方式に関する研究会」(以下

  「研究会」という。)と称する。



2.目的

   電気通信分野において、事業者間の競争の促進及び利用者の利便性の増進

  の観点から、一般加入電話・ISDN番号、着信課金サービス用番号につい

  て、利用者が加入している事業者を変更する際にこれまでと同じ番号を変更

  後の事業者においても引き続き使用できるようにする「番号ポータビリティ」

  の実現が期待されており、平成8年12月の電気通信審議会答申「接続の基

  本的ルールの在り方について」においても番号ポータビリティを早期に導入

  すべき旨が提言されている。

   本研究会では、以上を踏まえ、番号ポータビリティの実現方式について検

  討を行うことを目的とする。



3.調査・検討事項及び取りまとめ時期

   調査・検討事項を次のとおりとし、平成10年5月に取りまとめを行うこ

  とを目途とする。

 (1)一般加入電話・ISDN及び着信課金サービスの番号ポータビリティの

   実現方式

   [1]移転先情報データベースの配置

   [2]回線の設定

   [3]サービス品質、ネットワークへの影響の検討

 (2)番号ポータビリティに際して事業者間で送受すべきデータの検討

   [1]送受すべき情報の種別

   [2]情報の送受方法

 (3)その他番号ポータビリティの実現方式の検討に必要な事項



4.研究会の構成

   番号ポータビリティの実現方式に関する総合的な検討を行う研究会及び具

  体的な検討を行う専門委員会で構成する。

   研究会参加者、専門委員会参加者は別紙のとおりとする。



5.運営

 (1)研究会に座長1名、座長代理1名を置く。

 (2)座長は、研究会参加者の互選によりこれを定める。座長代理は座長の指

   名によりこれを定める。

 (3)研究会の下に専門委員会を置き、その他必要に応じて分科会を置くこと

   ができるものとする。

 (4)専門委員会に主査1名、副主査1名を置く。主査、副主査は座長の指名に

   よりこれを定める。

 (5)研究会は、座長が招集し、主宰する。

 (6)その他研究会の運営方法は、座長の定めるところによる。



6.庶務

   研究会の庶務は、郵政省電気通信局電気通信事業部電気通信技術システム

  課が行う。









【参考資料4】



   番号ポータビリティの実現方式に関する研究会 名簿



〔研究会〕(20名)

                           (敬称略、五十音順)





     さいとう ただお

座長   齊 藤  忠 夫   東京大学          工学部教授



     いのうえ のぶお

座長代理 井 上  伸 雄   多摩大学          経営情報学部教授



     あいだ  ひとし

     相 田   仁    東京大学          工学部助教授



     いいだ  とくお

     飯 田  徳 雄   (社)電信電話技術委員会  専務理事



     いちりき け ん

     一 力   健    (社)テレコムサービス協会 会長



     いわさき きんじ

     岩 崎  欣 二   国際電信電話(株)     常務取締役



     おきみ  かつや

     沖 見  勝 也   日本電信電話(株)     取締役

                              ネットワーク部長



     おさだ  よしひさ

     長 田  喜 久   日本テレコム(株)     常務取締役

                              技術本部長



     おのでら ただし

     小野寺   正    第二電電(株)       代表取締役副社長



     ちゃーるず きゃろる

     チャールズ.キャロル (社)日本ケーブルテレビ連盟



     ぱとりっく きゃろる

     パトリック.キャロル 欧州ビジネス協会      通信・情報処理

                              アドバイザー



     くぼた  しまお

     久保田  司馬男   東京通信ネットワーク(株) 常務取締役



     しみず  えいいち

     清 水  英 一   日本ルーセント・      代表取締役副社長

                   テクノロジー(株)



     すみた  ただひさ

     角 田  忠 久   日本高速通信(株)     専務取締役



     つ だ  しろう

     津 田  志 郎   NTT移動通信網(株)   取締役経営企画

                              部長



     ば ば  ゆきひこ

     馬 場  征 彦   日本電気(株)       取締役支配人



     ふじさき みちお

     藤 崎  道 雄   富士通(株)        専務取締役



     もーがん べっぐっそん

     モーガン.ベングッソン 日本エリクソン(株)   代表取締役社長



     みやはら ひであき

     宮 原  英 明   (社)電気通信事業者協会  専務理事



     とーます ぱとりっく ろーがん

     トーマス.パトリック.ローガン  米国電子協会  日本担当本部長・

                              所長





〔専門委員会〕(21名)



                           (敬称略、五十音順)



    いのうえ のぶお

主査  井 上  伸 雄   多摩大学          経営情報学部教授



    あいだ  ひとし

副主査 相 田   仁    東京大学          工学部助教授



    あさおか さかえ

    浅 岡   栄    富士通(株)        基幹通信事業本部

                             統合通信システム事業部

                             第一ソフトウェア部長



    いずみ  としかつ

    和 泉  俊 勝   日本電信電話(株)     ネットワーク部担当部長



    いとう  あつゆき

    伊 藤  敦 之   (社)テレコムサービス協会 技術委員会委員長



    かとう  としろう

    加 藤  敏 郎   (社)電信電話技術委員会  第一技術部長



    かまた  てるもち

    鎌 田  光 帯   (株)アステル東京     技術部長



    かわぐち けんいち

    川 口  憲 一   国際電信電話(株)     ネットワーク計画

                             部長



    く め  ゆうすけ

    久 米  祐 介   日本ルーセント・      グローバル サービス

                 テクノロジー(株)   プロバイダ− ビジネス

                             技師長

    こばやし たかお

    小 林  隆 男   国際デジタル通信(株)   交換技術部長



    さかい  ひろし

    酒 井   博    第二電電(株)       取締役

                             移動体技術部長



    さとう  ひろし

    佐 藤   浩    日本電気(株)       交換国内システム

                             本部長代理



    なかむら ゆきお

    中 村  行 男   日本高速通信(株)     技術本部

                             第二ネットワーク

                             部長



    まるてぃん はれっと

    マルティン.ハレット 日本エリクソン(株)    通信標準規格

                             知的財産部部長



    ひろせ  こうじ

    廣 瀬  皓 二   ノーザンテレコムジャパン(株)  顧問



    ふじもり じゅうぞう

    藤 森  重 造   通信機械工業会       電話設備委員会

                             委員長



    ふじわら しおかず

    藤 原  塩 和   NTT移動通信網(株)   経営企画部

                             担当部長



    まつもと えいいち

    松 本  英 一   日本移動通信(株)     常務取締役技術部長



    みやもと まさお

    宮 本  正 男   (社)日本ケーブルテレビ連盟(平成10年3月まで)



    しみず  じゅんいち

    清 水  純 一   (社)日本ケーブルテレビ連盟(平成10年4月から)



    やまうち ひでき

    山 内  英 樹   日本テレコム(株)     取締役 技術部長



    わたなべ あきまさ

    渡 辺  明 正   東京通信ネットワーク(株) 取締役 技術部長







【参考資料5】



   番号ポータビリティの実現方式に関する研究会 審議経過





戻る