![]() ![]() ![]() |
再 意 見 書
経企第10−0222号
電気通信審議会
平成11年1月14日
電気通信事業部会長 殿
郵便番号 104−8508 住 所 東京都中央区八丁堀四丁目7番1号 氏 名 日本テレコム株式会社
代表取締役社長 村上 春雄
電気通信審議会議事規則第5条の2及び接続に関する議事手続細則第2条の規定により、 平成10年11月27日付け郵通議第84号で公告された接続約款案に関し、別紙のとお り再意見を提出します。
(別 紙)
<再意見の在り方について>
東京通信ネットワーク殿意見
<継続検討事項について>
昨年の接続料(接続約款)認可手続にあたっては継続検討事項が指摘され、その後の
「接続料の算定に関する研究会」において、事業者を含めた議論・検討が行われ、諸問
題の結論を得ることができました。当社としては、このような検討の場を設けることは
非常に有意義なことであると理解しております。今回の接続約款においても、十分な議
論・解決を得られない事項については継続検討課題としていただき、その問題を検討す
る場を設けて頂きたいと考えております。また、その際には事業者の意見陳述の機会を
設けていただきたいと考えております。当社の考える継続検討課題は以下のとおりです。
労務単金・・・…多数の事業者から指摘されている点であります。
CAPMの考え方(β値の設定等)
再意見の在り方
コロケーションの在り方・・・…第二電電殿より詳細な意見が提出されております。
以 上