報道発表資料のトップへ トップページへ戻る

インデックスへ ・ 電気通信


発表日  : 3月10日(月)

タイトル :  3/10付:日本電信電話株式会社の電話サービスに係る料金の変更の認可





 郵政省は、消費税率の改定に伴う日本電信電話株式会社の電話サービスに係る
料金の変更について、本日、認可を行いました。
 本件の概要は、以下のとおりです。

1 内容
  平成9年4月1日から消費税率が3%から5%に引上げられることに伴い、
 公衆電話のダイヤル通話料金について課金秒数(10円でかけられる秒数)を
 調整することにより、全体として消費税引上げ相当額を転嫁する。
  なお、課金秒数の具体的な調整については、別紙のとおりであり、区域内及
 び昼間100km超の料金区分は据え置く。
  ※ 列車公衆電話のダイヤル通話料金についても同様に転嫁する。

【参考】
 公衆電話以外の料金は外税方式であるので、従来どおり請求額に消費税相当額
を加算する。

2 実施年月日
  平成9年(1997年)4月1日(火) (新消費税率適用)

3 その他
  本件については、平成9年2月28日(金)に電気通信審議会から認可を適
 当とする旨の答申をいただき、さらに、本日、物価問題に関する関係閣僚会議
 の了承を得たところです。

                 連絡先:電気通信局電気通信事業部業務課
                 (担当:西口補佐、富沢係長)
                 電 話:03−3504−4830


別 紙

            公衆電話課金秒数の調整
<10円でかけられる秒数>
距離段階
現行課金秒数(税率3%)
  昼間
夜間
深夜早朝
区域内 60秒 60秒 80秒
隣接区域内 45秒 45秒 58秒
〜 20km 45秒 45秒 58秒
〜 30km 30秒 30秒 40秒
〜 40km 24秒 24秒 29.5秒
〜 60km 17.5秒 17.5秒 22秒
〜 80km 13秒 17秒 18.5秒
〜100km 11.5秒 17秒 18.5秒
〜160km 9秒 15.5秒 17秒
160km超 8.5秒 13秒 14.5秒
             ↓
距離段階
新課金秒数(税率5%)
  昼間
夜間
深夜・早朝
区域内
60秒(   0秒) 60秒(   0秒) 80秒(   0秒)
隣接区域内 42.5秒(▲2.5秒) 42.5秒(▲2.5秒) 55秒(▲  3秒)
〜 20km 42.5秒(▲2.5秒) 42.5秒(▲2.5秒) 55秒(▲  3秒)
〜 30km 28.5秒(▲1.5秒) 28.5秒(▲1.5秒) 38秒(▲  2秒)
〜 40km 23秒(▲  1秒) 23秒(▲  1秒) 28秒(▲1.5秒)
〜 60km 17秒(▲0.5秒) 17秒(▲0.5秒) 21秒(▲  1秒)
〜 80km 12.5秒(▲0.5秒) 16.5秒(▲0.5秒) 18秒(▲0.5秒)
〜100km 11秒(▲0.5秒) 16.5秒(▲0.5秒) 18秒(▲0.5秒)
〜160km 9秒(   0秒) 15秒(▲0.5秒) 16.5秒(▲0.5秒)
160km超 8.5秒(   0秒) 12.5秒(▲0.5秒) 14秒(▲0.5秒)


          列車公衆電話課金秒数の調整
<10円でかけられる秒数>
距離段階
現行課金秒数 (税率3%)
新課金秒数 (税率5%)
  昼間
夜間
深夜早朝
昼間
夜間
深夜・早朝
〜160km 6.5秒
12 秒
13 秒
6.5秒 
( 0秒)
11.5秒 
(▲0.5秒)
12.5秒 
(▲0.5秒)
160km超 4.5秒
8.5秒
9 秒
4.5秒 
( 0秒)
8秒 
(▲0.5秒)
8.5秒 
(▲0.5秒)



トップへ