報道発表資料のトップへ トップページへ戻る

インデックスへ ・ 電気通信


発表日  : 9月26日(金)

タイトル :  9/26付:日本テレコム株式会社の日本国際通信株式会社との合併に伴う電話サービス等の料金及び契約約款の設定及び変更の認可





 郵政省は、本日、日本テレコム株式会社(以下「JT」という。)から申請の
あった電話サービスに係る料金及び契約約款の設定及び変更の認可について、電
気通信審議会から諮問のとおり認可することが適当とする旨の答申を受けました。
本件に関する認可は本日行う予定です。
 申請の概要は以下のとおりです。


1 申請者
  日本テレコム株式会社 代表取締役社長 坂田 浩一
  (平成9年(1997年)9月18日(木)申請)


2 申請内容
  主な内容は以下のとおり。

 (1)JTの「電話サービス等契約約款」を変更し、中継電話サービス及びダ
   イレクト電話サービスの提供範囲を国際まで拡大する。料金については、
   現行の日本国際通信株式会社の国際電話サービス通話料金をそのまま適用
   する。

 (2)国際電話サービスのみの利用者のために、新たに「国際電話サービス契
   約約款」を設定する。料金については、上記(1)と同様。

 (3)国内通話料金額と国際通話料金額を合算して割り引く4種類の国内・国
   際統合の選択料金サービスを設定する。
   [1]ライターセイバー(契約年数に応じて割り引くサービス)
   [2]モーストセイバー(利用額の多い市外局番及び国際電話番号の上位
               3又は5局番(電話番号)の通話料金の割引サ
               ービス)
   [3]クラスタセイバー(同一構内、同一敷地内の回線群に対する通話料
               金に応じた割引サービス)
   [4]スーパーセイバー(同一名義の回線群に対する定率割引サービス)


3 開始予定時期
  契約約款の設定及び変更 平成9年(1997年)10月1日(水)予定
  選択料金サービス    平成9年(1997年)12月1日(月)予定

                連絡先:電気通信局電気通信事業部業務課
                (担当:持田課長補佐、飯海国内通信係長)
                 電話:03−3504−4833



トップへ