発表日 : 3月20日(金)
タイトル : 3/20付:スカイネット計画が本格的に始動
〜「成層圏プラットフォーム開発協議会」の設立〜
スカイネット計画とは、気象が安定している高度20km程度の成層圏に通信
機材等を搭載した飛行船(成層圏プラットフォーム)を滞空させ、通信・放送の
中継基地に利用するもので、高速大容量の通信及び端末の小型化が可能という優
れた特徴を有しており、次世代情報通信基盤を構築するものとして期待されてい
ます。また、観測センサ等を搭載することにより、地球観測にも利用可能であり、
幅広い用途への応用も期待されています。
郵政省は、科学技術庁と共同して、本計画の早期実現を図るため、産業界、学
識経験者等産学官の関係者とともに、「成層圏プラットフォーム開発協議会」
(以下「協議会」という)を設立します。
郵政省としては、協議会の設立を機に、関係省庁、関係者との連携を一層強化
し、「成層圏プラットフォーム」の本格的な研究開発に着手していきます。
日時 平成10年(1998)3月23日(月) 午前10時から
於 東条インペリアルパレス 2F「千鳥の間」
(1)協議会は、両省庁、メーカー、通信・放送事業者、学識経験者、研究機
関等から構成。
(2)役員
ふじい よしひろ
会長 藤 井 義 弘 社団法人経済団体連合会情報通信委員長
(日立造船(株)会長)
あずま あきら
副会長 東 昭 東京大学名誉教授
(3)協議会の下に飛行船部会、通信・放送部会及び地球観測部会を設置。
(構成員及び構成図は、別紙1及び別紙2のとおり)
(1)成層圏プラットフォームに関する調査研究
(2)成層圏プラットフォームに関する研究開発方針等の検討
(3)成層圏プラットフォームのプロジェクトの評価
(4)成層圏プラットフォームに関する情報交換及び普及啓発
(5)その他本協議会の目的を達するために必要な事項
協議会の事務局は、郵政省電気通信局電波部衛星移動通信課及び科学技術庁研
究開発局海洋地球課に置く。
連絡先:電気通信局電波部衛星移動通信課
電 話:03−3504−5816
(担当:新井課長補佐、中村振興係長)
(E-mail:skynet@mpt.go.jp)
(別紙1)
成層圏プラットフォーム開発協議会 構成員(案)
(敬称略、あいうえお順)
ふじい よしひろ
会 長 藤 井 義 弘 社団法人経済団体連合会情報通信委員長
(日立造船株式会社取締役会長)
あずま あきら
副会長 東 昭 東京大学名誉教授
あいはら ひろのり
相 原 宏 徳 三菱商事株式会社常務取締役
あおえ しげる
青 江 茂 科学技術庁研究開発局長
あらもと まごひろ
新 本 孫 宏 シャープ株式会社専務取締役技術本部長
いしかわ ひろし
石 川 宏 日本電信電話株式会社常務取締役
いでい さとし
出 射 聡 明 富士重工業株式会社取締役
航空宇宙事業本部副事業本部長
いわさき きんじ
岩 崎 欣 二 国際電信電話株式会社常務取締役
いわもと えいいちろう
岩 本 頴一郎 石川島播磨重工業株式会社常務取締役営業本部長
うちだ いさお
内 田 勇 夫 宇宙開発事業団理事長
えびはら まさお
海老原 正 夫 科学技術庁航空宇宙技術研究所長
おおうちだとしあき
大内田 敏 昭 川崎重工業株式会社常務取締役
おおば よしのぶ
大 場 吉 延 日本放送協会理事
おんだ まさひこ
恩 田 昌 彦 工業技術院機械技術研究所計測制御研究室長
かわむら たかし
川 村 隆 株式会社日立製作所電力事業本部長常務取締役
さいとう ただお
斉 藤 忠 夫 東京大学大学院工学系研究科教授
さかた としぶみ
坂 田 俊 文 東海大学情報技術センター所長
社団法人資源協会地球科学技術推進機構長
しのはら あきお
篠 原 昭 雄 日産自動車株式会社常務取締役宇宙航空事業部長
しまやま ひろあき
島 山 博 明 日本電気株式会社専務取締役
しもむら なおひさ
下 村 尚 久 株式会社東芝常務取締役
すずき つとむ
鈴 木 務 日本工業大学電気電子工学科教授
電気通信大学名誉教授
たかはた ふみお
高 畑 文 雄 早稲田大学理工学部教授
たかむら じゅいち
高 村 寿 一 武蔵野女子大学現代社会学部教授
た に まさひと
谷 公 士 郵政省電気通信局長
の だ たかや
野 田 孝 也 株式会社電通専務取締役
ひがし か ん
東 *1 社団法人電気通信事業者協会会長
ひとみ さねのり
人 見 實 徳 茨城県科学技術振興財団
地域結集型共同研究事業 事業総括
ひらの たくや
平 野 拓 也 海洋科学技術センター理事長
ふるはま ようじ
古 濱 洋 治 郵政省通信総合研究所長
みよし すすむ
三 *2 暹*3 トヨタ自動車株式会社取締役
も り ただひさ
森 忠 久 社団法人日本民間放送連盟 事務局次長
も り みきひこ
森 幹 彦 航空宇宙技術研究所研究総務官
もりでら あきお
森 寺 章 夫 富士通株式会社取締役
移動通信・ワイアレスシステム事業本部長
もりもと てつお
森 本 哲 夫 通信・放送機構理事長
や ぶ かずや
藪 和 也 三菱電機株式会社取締役副社長
やまかわ きよし
山 川 清 士 ソニー株式会社執行役員専務
やすき けいじ
安 來 慶 治 三菱重工業株式会社航空機・特車事業本部
宇宙機器部長
よこた あきら
横 田 昭 伊藤忠商事株式会社取締役
(注) 別紙1の構成員中には、人名で外字を使用しているものがありますので、
ネット上見えなくなります。
対象者は以下の二人です。
社団法人電気通信事業者協会会長 東 *1
トヨタ自動車株式会社取締役 三*2 *3
*1は「款」という文字の偏にある「士」を「ヒ」に代えた文字です。
*2は「吉」という文字の「士」を「土」に代えた文字です。
*3は「進」という文字のつくりの上に「日」をのせた文字です。
(別紙2)

(参考)
