報道発表資料のトップへ トップページへ戻る

3 平成10年度電気通信サービスモニターに対する第1回アンケート調査(平成
 10年7月実施)集計結果(抜粋)

<実施概要>
 1)調査日時 :平成10年7月16日〜7月29日
 2)調査対象 :全国の電気通信サービスモニター(20歳以上の男女)1,000名
 3)調査方法 :郵送法(アンケート調査票を郵送により発送・回収する)
 4)有効回答数:968通(回収率 96.8%)

問9 ご自宅の電話番号等の情報を、ハローページに掲載していますか。(○印
 は1つ)                               
問9回答グラフ

≪9で「掲載省略の制度があることを知らなかったため、掲載されていると思う」
 もしくは「わからない」を選んだ方のみ≫                
付問1 今、選択するとしたらどちらを選びますか。(○印は1つ)     
付問1回答グラフ

≪問9で「掲載している」もしくは付問1で「掲載」を選んだ方のみ≫    
付問2 電話帳にご自分の情報を掲載するのはなぜですか。(○印はいくつでも)
付問2回答グラフ

≪問9で「掲載を省略している」 もしくは付問1で「掲載省略」 を選んだ方のみ≫
付問3 電話帳にご自分の情報を掲載しないのはなぜですか。(○印はいくつで
 も)                                 
付問3回答グラフ

≪全員の方に≫                             
問10 NTTは現在、個人情報が掲載されているハローページを、紙媒体(冊子)
 で提供しています(東京都内の事業所情報CD−ROM(試行版)を除く)が、
 NTTがハローページの情報をコンピュータ等で利用できるCD−ROM等で
 も提供することについて、どう思いますか。(○印は1つ)        
 (注)CD−ROM:音楽用CDと同じ形のコンピュータ用記憶媒体で、CD−
 ROMに対応できるパソコン等で利用できます。1枚当たり、新聞なら1年分
 以上の情報を記録できます。                      
問10回答グラフ

≪問10で「従来の紙媒体のままでいい」を選んだ方のみ≫          
付問1 従来の紙媒体のままでいいと思う理由は何ですか。(○印はいくつでも)
付問1回答グラフ

≪問10で「積極的にCD−ROM化を進めるべき」を選んだ方のみ≫     
付問2 CD−ROM化を進めるべきと思う理由は何ですか。(○印はいくつで
 も)                                 
付問2回答グラフ

問11 仮に個人情報の掲載されたハローページをNTTがCD−ROMで提供す
 ることとした場合、どのような条件を付するべきと思いますか。(○印はいく
 つでも)                               
問11回答グラフ

≪全員の方に≫                             
問12 あなたは、上記のいずれの記録方法を選択していますか。(○印は1つ)
問12回答グラフ

≪問12で「明細内訳の制度があることを知らなかった」もしくは「どれか覚えて
 いない」を選んだ方のみ≫                       
付問1 今、選択するとしたらどれを選びますか。(○印は1つ)      
付問1回答グラフ

≪問12で「全部記録」もしくは付問1で「全部記録」を選んだ方のみ≫    
付問2 全部記録する(全部記録を選択する)のはなぜですか。(○印はいくつ
 でも)                                
付問2回答グラフ

≪問12で「下4桁消去」もしくは「全部記録しない」もしくは付問1で「下4桁消去」
 もしくは「全部記録しない」を選んだ方のみ≫               
付問3 下4桁消去または全部記録しない(下4桁消去または全部記録しないを
 選択する)のはなぜですか。(○印はいくつでも)            
付問3回答グラフ

≪全員の方に≫                             
問13 あなたは、携帯・自動車電話やPHSを利用していますか。(○印は1つ)
問13回答グラフ

≪全員の方に≫                             
問14 あなたは、携帯・自動車電話、PHS会社間で不払い者の情報を交換する
 ことについて、どのように考えますか。(○印はいくつでも)       
問14回答グラフ

≪全員の方に≫                             
問15 仮に不払い者情報の交換を行なうとした場合、プライバシー保護等の観点
 から特に講じる必要があると思われる措置を、2つまで選択してください。 
 (○印は2つまで)                          
問15回答グラフ

                  戻る

トップへ