発表日 : 4月28日(月)
タイトル : 4/28付:平成9年春の褒章
平成9年4月29日付けをもって、郵政事業、電気通信、放送等の各分野にお
いて功績顕著であった者に対し、褒章条例により藍綬褒章及び黄綬褒章を賜るこ
とになりました。
なお、褒章の伝達式は、5月13日(火)午前11時15分から郵政本省特別
会議室(12階)において行います。
藍 綬 褒 章 5名
黄 綬 褒 章 21名
計 26名
連絡先
大臣官房人事部人事課栄典係
電話(03)3504−4631
受賞者事績区分一覧
種別
|
事績区分
|
人員
|
氏名
|
藍綬
|
電線製造
放送文化
小計
|
3
2
(5)
|
佐々木 茂雄 田中 重信
吉田 禎允
池田 進 小禄 邦男
|
黄綬
|
郵便運送業務
郵便集配受託
電報配達受託
郵便切手類販売受託
通信機器設備
公衆電話受託
小計
|
2
8
4
4
2
1
(21)
|
内山 貞純 田代 幹男
飯田 末男 大重 定一
大城 金八 塚原 文一
友兼 衡 中田 さゑ子
平野 義輝 森 敬視
小西 ユズヱ 下元 恒子
日浦 一見 水澤 敬一郎
柴沼 庄左右衛門 杉山 勝見
瀬川 秀一 林 文蔵
恒川 和雄 山本 杢辺衛
松戸 一三
|
合計
|
(26)
|
|
(注)1 「株式会社」は「(株)」、「財団法人」は「(財)」、「社団法人」
は「(社)」とそれぞれ略記した。
2 氏名字画は一般的な文字を使用した。
藍
綬
|
ささき しげお
佐々木 繁雄
|
67
|
現全国通信線路用機器
材工業協同組合理事長
|
160
|
東京都新宿区大京町26
|
藍
綬
|
たなか しげのぶ
田中 重信
|
66
|
現(株)フジクラ代表取
締役社長
|
178
|
東京都練馬区東大泉3-
14−11
|
藍
綬
|
よしだ よしのぶ
吉田 禎允
|
65
|
元日立電線(株)代表
取締役副社長
|
230
|
神奈川県横浜市鶴見区
北寺尾4−1−12
|
藍
綬
|
いけだ すすむ
池田 進
|
65
|
現(株)サガテレビ代
表取締役社長
|
840
|
佐賀県佐賀市水ヶ江2-
4−14
|
藍
綬
|
おろく くにお
小禄 邦男
|
61
|
現琉球放送(株)代表
取締役社長
|
903
−01
|
沖縄県中頭郡西原町字
翁長490
|
黄
綬
|
うちやま さだすみ
内山 貞純
|
58
|
現日本郵便逓送(株)
東京統轄支店第五営業
所大型運転士
|
270
−11
|
千葉県我孫子市湖北台
7−4湖北台団地7−103
|
黄
綬
|
たしろ みきお
田代 幹男
|
65
|
現和歌山県大島郵便局
郵便運送業務受託者
|
649
−36
|
和歌山県西牟婁郡串本
町大島51
|
黄
綬
|
いいだ すえお
飯田 未男
|
72
|
現神奈川県山北郵便局
郵便集配受託者
|
258
−01
|
神奈川県足柄上郡山北
町向原5063
|
黄
綬
|
おおしげ さだいち
大重 定一
|
73
|
現鹿児島県入来郵便局
郵便集配受託者
|
895
−14
|
鹿児島県薩摩郡入来町
浦之名5257
|
黄
綬
|
おおしろ きんはち
大城 金八
|
66
|
現沖縄県知念郵便局郵
便集配受託者
|
901
−15
|
沖縄県島尻郡知念村字
安座真11
|
黄
綬
|
つかはら ふみかず
塚原 文一
|
57
|
現岡山県刑部郵便局郵
便集配受託者
|
719
−35
|
岡山県阿哲郡大佐町大
字小阪部1065−2
|
黄
綬
|
ともかね ひとし
友兼 衡
|
72
|
現福井南郵便局郵便集
配受託者
|
918
|
福井県福井市上一光町
第19−11−1
|
黄
綬
|
なかた さえこ
中田 さゑ子
|
64
|
現長野県大鹿郵便局郵
便集配受託者
|
399
−35
|
長野県下伊那郡大鹿村
大字大河原3005
|
黄
綬
|
ひらの よしてる
平野 義輝
|
77
|
元兵庫県由良郵便局郵
便集配受託者
|
656
−25
|
兵庫県洲本市相川組45
|
黄
綬
|
もり よしみ
森 敬視
|
72
|
現和歌山県上山路郵便
局郵便集配受託者
|
645
−04
|
和歌山県日高郡竜神村
大字丹生ノ川115
|
黄
綬
|
こにし ゆずえ
小西 ユズヱ
|
79
|
元愛媛県関前郵便局電
報配達受託者
|
794
−11
|
愛媛県越智郡関前村大
字岡村甲686
|
黄
綬
|
しももと つねこ
下元 恒子
|
73
|
元高知県大野見郵便局
電報配達受託者
|
789
−14
|
高知県高岡郡大野見村
吉野715
|
黄
綬
|
ひうら かずみ
日浦 一見
|
76
|
元奈良県宗桧郵便局電
報配達受託者
|
637
−02
|
奈良県吉野郡西吉野村
大字阪巻3
|
黄
綬
|
みずさわ けいいちろう
水澤 敬一郎
|
65
|
元岩手県玉山郵便局電
報配達受託者
|
020
−02
|
岩手県岩手郡玉山村大
字日戸字鷹高48
|
黄
綬
|
しばぬま しょうざえもん
柴沼 庄左衛門
|
78
|
現関東郵便切手販売協
会理事
|
300
|
茨城県土浦市大字虫掛
374
|
黄
綬
|
すぎやま かつみ
杉山 勝身
|
81
|
元東海郵便切手販売協
会副会長
|
422
|
静岡県静岡市中吉田13
−10
|
黄
綬
|
せがわ ひでいち
瀬川 秀一
|
83
|
現北海道郵便切手販売
協会連合会理事
|
070
|
北海道旭川市緑町15
|
黄
綬
|
はやし ぶんぞう
林 文藏
|
75
|
現北陸郵便切手販売協
会理事
|
939
−13
|
富山県砺波市東中397
|
黄
綬
|
つねかわ かずお
恒川 和 雄
|
75
|
現(社)全国陸上無線
協会副会長
|
490
−13
|
愛知県中島郡平和町大
字新開字鷲尾181
|
黄
綬
|
やまもと もくべえ
山本 杢兵衛
|
72
|
現(社)情報通信設備
協会関東地方本部理事
|
316
|
茨城県日立市千石町2-
9−11
|
黄
綬
|
まつど かずみ
松戸 一三
|
72
|
現(財)日本公衆電話
会理事・東京地方本部
長
|
124
|
東京都葛飾区お花茶屋
1−12−5
|