1 事業のテーマ |
異種メディアの接続による広域シームレス通信ネットワークシステムの開発
2 対象地域 |
にしやつしろぐんしもべちょう
山梨県西八代郡下部町及び山梨県
3 予定経費 |
約49百万円
4 事業の概要 |
地域住民サービスの向上を図るため、広域地域内で各々整備されているCATV、デジタル専用線、防災行政無線等複数の異なる通信メディアをシームレスに(ネットワークの種類に依存せずに)接続し、ネットワークを介して相互にテレビ会議やVODを活用して生涯学習講座、地域映像情報等の広域での提供・利用が可能となるシステムの開発を行う。
5 システムの主な特徴 |
(1)異種メディアのシームレス接続
町営CATV網を双方向化し、LANを構築するとともに、CATV局内の情報センターと県合同庁舎とをデジタル専用線により接続し、同時に県合同庁舎−県本庁舎間の防災行政無線も活用できるようにすることにより、既存の様々な通信インフラを有効に活用しつつ、広域でシームレスな通信を実現。(2)VODを活用した映像情報の広域的配信
CATV局内の情報センターから、町の伝統・文化等に係る地域映像情報を、最新の圧縮技術を用いて、複数からの求めに応じてリアルタイムに広域に配信できるVODシステムを実現。(3)広域テレビ会議の実現
公民館、資料館、中学校、高校等町の公共施設と県庁、県内教育施設等との間で、生涯学習講座等を、VODの利用と併せて相互かつリアルタイムに受講できる広域テレビ会議システムを実現。