1 事業のテーマ |
インターネットを活用したコミュニティ情報ネットワークシステムの開発
2 対象地域 |
おおのぐんみやむら ましたぐんはぎわらちょう よしきぐんみやがわむら ふるかわちょう かわいむら
岐阜県大野郡宮村、益田郡萩原町、吉城郡宮川村、古川町、河合村、
ねいぐんやつおまち ほそいりむら
富山県婦負郡八尾町及び細入村
3 予定経費 |
50百万円
4 事業の概要 |
広域でのコミュニティ活動の活性化を図るため、各町村のコミュニティ情報(福祉情報、観光情報、環境情報等)を集約し、整理・統一された情報として、町村間での相互活用及び地域住民への広域的な提供が可能となるネットワークシステムの開発を行う。
5 システムの主な特徴 |
(1)コミュニティ情報の町村間相互活用
各町村間を結ぶ広域イントラネットを構築し、各町村のコミュニティ情報を集約し、整理・統一された情報として共通サーバーに蓄積することにより、各町村間での相互活用を実現。(2)コミュニティ活動の案内と参加希望の受付
広域での共通ホームページを作成し、集約されたコミュニティ情報を広域的に提供することにより、インターネットからのコミュニティ活動への参加希望受付を実現。(3)街頭端末の設置
各町村内の公共施設等に街頭端末を設置することにより、インターネットを利用する環境にない住民にも、コミュニティ情報の入手、利用が可能になる。