トップ > メールマガジン > バックナンバー > 2006年9月 > 2006年9月28日
====================================================================== □◆◆□◆ 総務省発情報メルマガ 第427号 2006年9月28日発行 □◆□◆◆ 総務省ホームページ http://www.soumu.go.jp/ ====================================================================== このメールマガジンは、総務省のホームページに掲載された新着情報や政策 の説明等を日々配信しますので、是非お読み下さい。 バックナンバーはホームページのメールマガジン登録画面からご覧頂けます。 --<総務省からのお知らせ>---------------------------------------------- ○独立行政法人平和祈念事業特別基金 ★平和祈念展「語り継ごう!戦争体験の記憶」 開催期間:9月27日(水)〜10月1日(日) 入場無料 開催場所:愛媛県美術館・南館2階★ http://www.heiwa.go.jp ○平成18年10月1日現在で全国一斉に事業所・企業統計調査を行います。 皆様のご理解とご協力をお願いします。−平成18年事業所・企業統計調 査の概要はこちらでご覧いただけます− http://www.stat.go.jp/data/jigyou/2006/index.htm ---------------------------------------------------------------------- ***** 目 次 ***** ◇ 新着情報 1 報道発表 2 入札公告 ◇ トピックス ◇ 政策ミニ講座 ◇ 総務省豆知識 ◇ 明日の報道予定 ◇ 明日の総務省 *************** ◆◆ 新着情報 ◆◆ (9月28日掲載分) 1 報道発表 ○「市町村の活性化新規施策200事例(平成18年度地域政策の動向)」 の配布 http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060928_4.html ○政策評価結果の平成19年度予算要求等への反映状況 ・概要 http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060928_1.pdf ・本文 http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060928_1.html ○「放送システムに関する技術的条件」の情報通信審議会への諮問 http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060928_6.html ○「ケーブルテレビシステム高度化のための技術的条件」の情報通信審議会 への諮問 http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060928_3.html ○「情報通信産業の経済動向報告(2006年第2四半期)」の公表 http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060928_2.html ○地方自治情報管理概要[地方公共団体における行政情報化の推進状況調査 (平成18年4月1日現在)等の取りまとめ結果] http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060928_5.html ○地方公務員等共済組合法施行規則の一部を改正する省令案及び地方公務員 等共済組合法施行規程の一部を改正する命令案に対する意見募集の結果 http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060928_7.html ○「次世代放送技術に関する研究会」の開催 http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060926_1.html ○平成18年9月26日付 総務省人事 http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060926_2.html ○APT(アジア・太平洋電気通信共同体)第30回管理委員会の開催結果 http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060922_3.html 2 入札公告 http://www.e-procurement.soumu.go.jp/SmjServletMain ○遠隔方位測定設備 調査受信付加機能 締切:平成18年10月10日 ○遠隔方位測定設備 監査受信付加機能 締切:平成18年10月10日 --<総務省からのお知らせ>---------------------------------------------- ○社会生活基本調査の実施に伴い、調査対象となった地域の世帯を調査員が 訪問しております。皆様のご理解とご協力をお願いします。−平成18年 社会生活基本調査の概要はこちらでご覧いただけます− http://www.stat.go.jp/data/shakai/2006/index.htm ---------------------------------------------------------------------- ◆◆ トピックス ◆◆ ○2010年代のケーブルテレビの在り方に関する研究会(第6回) ・配付資料 http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/2010cabletv/060922_2.html ・議事要旨 PDF版 http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/2010cabletv/pdf/060922_3.pdf テキスト版 http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/2010cabletv/060922_3.html 開催日:平成18年9月22日 議 題:ケーブルテレビをめぐる諸課題他 ○平成17年国勢調査 第1次基本集計結果(都道府県別) http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/kihon1/index.htm ◆◆ 政策ミニ講座 ◆◆ 【電波の医療機器への影響に関する総務省の取り組みについて(全5回)】 (第3回) 総務省が平成17年度までに実施した携帯電話端末から発射される電波に 関する調査では、植込み型心臓ペースメーカのペーシング機能に対しては、 最大干渉距離(医療機器等への影響が確認される最も遠く離れた位置までの 距離)の3cmの範囲内で使用した場合に影響を与える場合があることが確 認されましたが、この影響は、携帯電話端末を遠ざければ正常に復する可逆 的なものなので、3cm以上離して使用すれば問題はありません。また、植 込み型除細動器については、ペースメーカ機能及び除細動機能のいずれに対 しても影響は確認されませんでした。この結果から、「携帯電話端末を植込 み型心臓ペースメーカ装着部位から22cm程度以上離すこと」などとして いる現行の指針が妥当であることを確認しました。 (続く) <<政策ミニ講座へのご意見・ご要望はこちらから>> http://www.soumu.go.jp/menu_00/melmaga/mail-mini.html ◆◆ 総務省豆知識 ◆◆ 【情報化月間】 国民の間に情報化についての正しい認識と理解を深めることを目的として、 総務省等関係6府省が毎年10月を情報化月間と定め、広く国民を対象とし た普及・啓発のための各種行事を実施しています。(「情報化月間2006」 ホームページ http://www.jipdec.jp/gekkan/ ) ◆◆ 明日の報道予定 ◆◆ 9月29日(金) ※配信日17時現在の報道予定であり、案件が追加され る場合があります。 ※■印の案件は、参考情報です。 □8時30分 資料配布 労働力調査(速報) −平成18年8月分結果− 〔統計局労働力人口統計室〕 □8時30分 資料配布 消費者物価指数 東京都区部 平成18年9月 分(中旬速報値)・全国 平成18年8月分 〔統計局物価統計室〕 □8時30分 資料配布 家計調査報告(二人以上の世帯(農林漁家世帯 を含む)) 平成18年8月分速報 〔統計局消費統計課〕 ■閣議終了後 会見 閣議(時間9:00 所要10〜15分)後の 大臣会見 [会見室] ■部会終了後 会見 情報通信審議会電気通信事業部会(10:00 〜)の模様 酒井部会長代理 □13時30分 資料配布 平成17年度都道府県普通会計決算の概要(速 以降 報) 〔自治財政局財務調査課〕 □13時30分 資料配布 平成17年度市町村普通会計決算の概要(速報) 以降 〔自治財政局財務調査課〕 □13時30分 資料配布 平成17年度地方公営企業決算の概況(速報) 以降 〔自治財政局公営企業課〕 □14時00分 資料配布 総務省の政策評価結果の政策への反映状況 評価から次の政策の企画へ(平成19年度予算 概算要求等) 〔大臣官房政策評価広報課〕 □14時00分 資料配布 「市町村合併法定協議会運営マニュアル(基本 編・実務編)」(市町村の合併に関する研究会) 〔自治行政局合併推進課〕 □14時00分 資料配布 地方公共団体が所有する施設におけるアスベス ト使用実態のフォローアップ調査(追加) 〔自治行政局自治政策課〕 □14時00分 資料配布 「地方公共団体における情報セキュリティポリ シーに関するガイドライン」の公表 〔自治行政局地域情報政策室〕 □14時00分 資料配布 「第5回市場公募地方債発行団体合同IR説明 会」の開催 〔自治財政局地方債課〕 □14時00分 資料配布 住民参加型市場公募地方債の発行予定(10月 〜12月分) 〔自治財政局地方債課〕 □14時00分 資料配布 平成18年9月に譲与する地方譲与税の譲与額 〔自治税務局企画課〕 □14時00分 資料配布 アナログ周波数変更対策の10月における対策 開始地域及びこれまでの進捗状況(速報値) 〔情報通信政策局受信対策室〕 □14時00分 資料配布 電気通信事業分野の競争状況に関する四半期デ ータの公表(2006年度第1四半期(6月末)) 〔総合通信基盤局事業政策課〕 □14時00分 資料配布 東日本電信電話株式会社及び西日本電信電話株 式会社の活用業務に係る認可申請に関する第一 次意見募集の結果〔総合通信基盤局事業政策課〕 □14時00分 資料配布 「電気通信事業分野における競争状況の評価に 関する基本方針2006〜2008(案)」に 対する意見募集の結果及び「戦略的評価のテー マ」の募集の結果〔総合通信基盤局事業政策課〕 □14時00分 資料配布 「テレコム競争政策ポータルサイト」の開設 〔総合通信基盤局料金サービス課〕 □14時00分 資料配布 消防法施行規則の一部改正に伴う通知(防火優 良認定証のデザイン関係等)〔消防庁予防課〕 ◆◆ 明日の総務省 ◆◆ 9月29日(金) □10時00分 情報通信審議会 電気通信事業部会(第67回) [第1特別会議室(8階)] ====================================================================== <<総務省メール配信サービス 解除、変更はこちらから>> http://www.soumu.go.jp/menu_00/melmaga/index.html <<このメールマガジンへのご意見・ご要望はこちらから>> http://www.soumu.go.jp/menu_00/melmaga/mail-iken.html ====================================================================== 《発行元》総務省大臣官房政策評価広報課広報室 電話:03-5253-5172 FAX:03-5253-5174