よくある質問

既存設備の撤去に利用できる補助金はありますか。

「辺地共聴施設高度化改修事業」を活用する場合
既存設備を光ケーブル化し改修する際、支所撤去が必要な部分の費用に限り、補助対象に含まれます。ただし、現在使用していない・今後も使用しないルートのケーブルや電柱の撤去については補助対象外です。

「辺地共聴施設高度化代替事業」を活用する場合
既存設備を他の商用サービスで代替する際、追加の支線整備工事・引込線設置、脱会した組合員のエリアの施設撤去費用も併せて、補助対象になる可能性があります。

補助事業に関する詳細は、以下からもご確認いただけます。
■「辺地共聴施設の高度化支援事業」
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/housou_suishin/henchikyocho.html

なお、共聴施設を廃止する場合、過去に補助事業を受けて設置した共聴施設については、廃止に伴う財産処分手続きが必要な場合がありますので、施設所在地の総合通信局にお問い合わせください。

各地域の総合通信局等の連絡先一覧

2025年9月時点

団体名 担当課 郵便番号 住所 連絡先電話番号
北海道総合通信局 情報通信部放送課 有線放送担当 060-8795 北海道札幌市北区北8条西2-1-1札幌第1合同庁舎 011-709-2311(内線4674)
東北総合通信局 放送部有線放送課 有線放送担当 980-8795 宮城県仙台市青葉区本町3-2-23仙台第2合同庁舎 022-221-0704
関東総合通信局 放送部有線放送課 102-8795 東京都千代田区九段南1-2-1九段第3合同庁舎22階 03-6238-1722
信越総合通信局 情報通信部放送課 有線放送担当 380-8795 長野県長野市旭町1108長野第一合同庁舎 026-234-9930
北陸総合通信局 情報通信部放送課 有線放送担当 920-8795 石川県金沢市広坂2-2-60金沢広坂合同庁舎 076-233-4493
東海総合通信局 放送部有線放送課 461-8795 愛知県名古屋市東区白壁1-15-1名古屋合同庁舎第3号館 052-971-9136
近畿総合通信局 放送部有線放送課 540-8795 大阪府大阪市中央区大手前1-5-44大阪合同庁舎第1号館4階 06-6942-8570
中国総合通信局 放送部有線放送課 730-8795 広島県広島市中区東白島町19-36 082-222-3388
四国総合通信局 情報通信部放送課有線放送担当 790-8795 愛媛県松山市味酒町2-14-4 089-936-5039
九州総合通信局 放送部有線放送課 860-8795 熊本県熊本市西区春日2-10-1熊本地方合同庁舎 096-326-7877
沖縄総合通信事務所 情報通信課 放送担当 900-8795 沖縄県那覇市旭町1-9カフーナ旭橋B-5F 098-865-2307
scrollable
scrollable

本文へスキップ