

TOP > 取組団体の紹介「千葉県南房総市」
千葉県南房総市

「2地域居住」や「廃校活用」で注目を浴びる房総半島南端の南房総市。東京から高速バスで1時間半にも関わらず、里山里海に恵まれたゆったりとした環境は、どこか郷愁を誘い、訪れた人を魅了します。
本市は、房総半島の南端に位置し、北側には県下最高峰の愛宕山(408メートル)をはじめ、富山(349メートル)など300メートル以上の山が連なっています。西側には東京湾、東側及び南側には太平洋と3方を海に囲まれ、その海岸線は、南房総国定公園に指定されています。
気候は、沖合を流れる暖流の影響により冬は暖かく夏は涼しい海洋性の温暖な気候で、一部無霜地域を有しています。四季折々に咲き乱れる花々などの豊かな自然資源と、古代から近代に至る遺跡や社寺などの歴史的資源を有しています。
- 東京から
自動車で約70分
- シラハマ校舎(旧長尾幼小)

- 所在地
- 〒295-0103 千葉県南房総市白浜町滝口5185-1
- 設備
- Wi-Fi、駐車場、レストラン
- 施設概要
- 合同会社WOULD(千葉県南房総市/代表 多田 朋和)により2012年に閉校した千葉県南房総市の旧長尾幼稚園・小学校の施設を活用して誕生した「シラハマ校舎」。木造平屋建ての校舎をオフィスやショートステイ、レストランを含んだ複合施設へとリノベートし、校庭部分は小屋と農園がセットになったクラインガルテンとして活用しています。
- 近隣施設
- コンビニ(700m)
- 滞在施設
- 地元のホテル、旅館を紹介
- 旧平群保育所

- 所在地
- 〒299-2204 千葉県南房総市平久里中224-3
- 設備
- Wi-Fi、駐車場
- 施設概要
- 本年3月まで保育所として利用していた施設。都心から80分の好立地ながら、自然環境は市内のハイカー向け名所である伊予ケ岳を背にし、美しい田園に囲まれており、里山を満喫するにはロケーション申し分なし。鳥たちのさえずりをBGmに御社の新たな事業展開が始まります。
- 近隣施設
- 雑貨店(300m)
- 滞在施設
- 地元の民宿等を紹介
- おためし岩井住宅

- 所在地
- 〒299-2225 千葉県南房総市竹内321-1
- 設備
- Wi-Fi、駐車場(軽1台)、就寝スペース
- 施設概要
- 利用していない一般住宅を活用したオフィスの提案です。1階を事務室に、2階は寝室に、通勤距離0分の新しい生活をお試しください。近くにコンビニ、スーパー、高速バス停、駅があり、利便性抜群。また、岩井海岸まで徒歩10分。気分転換にダイヤモンド富士の夕日を眺めに行ってはどうでしょう。
- 近隣施設
- コンビニ(400m)、スーパー(300m)、ドラッグストア(300m)
- 滞在施設
- 施設2階の就寝スペース
- 山名ハウス

- 所在地
- 〒294-0802 千葉県南房総市山名1395
- 設備
- Wi-Fi、駐車場(2台)
- 施設概要
- 古民家を改修した当施設。「ザ・里山」とも言えるこのオフィスで、大自然と静寂の環境の中、山名ハウスは御社の来場をお待ちしております。集中して何かを考えたい方、都会の雑踏を忘れて打ち込みたい方、古民家タイプのサテライトオフィスをお探しの企業には最適の場所です。
- 滞在施設
- 地元の宿泊施設(コテージ)を紹介
- 限定なし
- 平成29年9月8日(金)
平成29年11月9日(木) - 都内セミナー
- 平成29年10月7日(土)
平成29年12月9日(土) - 体験市内ツアー
- (株)維栄電子日本、(株)DIGLEE、合同会社WOULD、(株) R.Project、(株)インターコムR&Dセンターほか
- 南房総市商工観光部商工課
- Mail :
- shoko@city.minamiboso.lg.jp
- TEL :
- 0470-33-1092
お試しサテライトオフィスについてのお問合せ
総務省 地域力創造グループ 地域自立応援課
TEL:03-5253-5392