

TOP > 取組団体の紹介「茨城県大子町」
茨城県大子町

茨城県の最北西端に位置し、北は福島県、西は栃木県に接するやや南北に長いほぼひし形の形をした広大な町です。面積の約8割は、八溝山系と阿武隈山系からなる山岳地です。気候は低温多雨の寒暖の差が大きい山岳気候で、この特性を活かしてお茶、りんご、こんにゃく、お米などの多くの特産物が生産されています。日本三名瀑の一つ袋田の滝をはじめ、県内最高峰の八溝山や男体山の秀峰、久慈川の清流、奥久慈温泉郷などの自然資源に恵まれた山紫水明の地で、年間150万人の観光客が訪れる観光と農林業の町です。
- 東京から
東京駅から常磐線(特急)で、水戸駅で水郡線に乗り換えて、大子町の中心駅・常陸大子駅まで約2時間40分
- 大子フロント

- 所在地
- 〒319-3526 茨城県久慈郡大子町大字大子988
- 設備
- Wi-Fi、オープンスペース、キッチン、駐車場2台
- 施設概要
- 常陸大子駅前の2階建ての空き店舗をリノベーションし、シェアオフィスを整備しました。安価な賃料でビジネス空間の提供を行い、意欲ある経営者の入居を支援します。オフィス周辺には、元気に活動している個人商店や飲食店が数多くあり、オフィス・事務用品の購入や食事が容易です。また、文化福祉施設や近代の歴史的建造物、久慈川沿いの自然遊歩道などもあり、仕事の合間に散策ができます。
- 近隣施設
- 郵便局(90m)、文具店(120m)、スーパー(250m)、カフェ(280m)
- 滞在施設
- 近隣にゲストハウスあり。住宅のサポートとして、空き家の情報提供を行います。
- WEB、デザイン、音楽、映像、出版・編集、アート
- デザイナー(個人)
- 大子町まちづくり課
- Mail :
- machi@town.daigo.lg.jp
- TEL :
- 0295-72-1131
お試しサテライトオフィスについてのお問合せ
総務省 地域力創造グループ 地域自立応援課
TEL:03-5253-5392