

TOP > 取組団体の紹介「長野県塩尻市」
長野県塩尻市

長野県のほぼ中央に位置し、市内には信濃川水系の奈良井川と田川、天竜川水系の小野川が流下し、塩尻峠と善知鳥峠、鳥居峠は、太平洋と日本海への分水嶺となっています。特産のぶどうが生み出すワインや、木曽漆器の伝統は古くから受け継がれ国内外で高く評価されています。平出遺跡は太古の歴史を語りかけ、奈良井宿の街並みは当時の面影を色濃く残しています。田園風景が広がる、清浄な水と緑に囲まれた歴史あるふるさとです。
- 東京から
JR中央本線特急で約2時間50分 - 名古屋から
JR中央本線特急で約2時間
- シビック・イノベーション拠点「スナバ」

- 所在地
- 〒399-0737 長野県塩尻市大門八番町1-28
- ホームページ
- https://www.sunaba.org/
- 設備
- Wi-Fi、プリントラボ、エアコン、トイレ・多目的トイレ、給湯設備、薪ストーブキッチン、シャワー室
- 施設概要
- JR塩尻駅より徒歩6分。塩尻ICより車で10分。コーワーキング、アクセラレーター、リビングラボの「3つの機能」をもったシビック・イノベーション拠点です。持続可能性と社会的効果を両立する事業や、新しいしくみをともに生み出し、ともに育てる。それが、スナバがつくるミライです。
- 近隣施設
- スーパー(400m)、コンビニ(300m)
- 塩尻市役所産業政策課産業振興係
- Mail :
- sangyou@city.shiojiri.lg.jp
- TEL :
- 0263-52-0871(直通)
お試しサテライトオフィスについてのお問合せ
総務省 地域力創造グループ 地域自立応援課
TEL:03-5253-5392