

TOP > 取組団体の紹介「島根県西ノ島町」
島根県西ノ島町

島根半島の沖合より約65km、日本海に浮かぶ隠岐諸島は、大小180あまりの島から成り立つ。有人島として4島あるが、西ノ島はその中の1つである。
本町の基幹産業は、漁業、畜産、観光となっている。隠岐のいわがき、イカ、サザエ等の海産物、摩天崖や通天橋といった観光地は、とても魅力的かつ有名である。
一方、新型コロナウイルス感染症流行の影響から、テレワーク形態が増え、中には地方進出をし、サテライトオフィスを開設して勤務を行う企業も増えてきている。
そこで、西ノ島の魅力を活かし、離島でのテレワークやワーケーションを推進していきたい。
- 東京から
飛行機(羽田空港~米子空港)→バス(米子空港~七類港or境港港)→船(七類港or境港港~別府港)※所要時間:約4時間 - 大阪から
バス(梅田~米子駅)→バス(米子駅~七類港or境港港)→船(七類港or境港港~別府港)※所要時間:約7時間 - 名古屋から
JR(名古屋~岡山)→JR(岡山~米子)→バス(米子~七類港or境港港)→船(七類港or境港港~別府港)※所要時間:約7時間
- 西ノ島ふるさと館2Fオフィス

- 所在地
- 〒684-0302 島根県隠岐郡西ノ島町大字別府56番地10
- 設備
- 歴史民俗資料展示、飲食店、オフィス、FreeWi-Fi、トイレ、駐車場(50台程)
- 施設概要
- 西ノ島の自然と人の暮らしを集めた歴史民俗資料館。
漁具、民具、文化財、ジオパーク関係等が展示されており、山本幡男氏、の遺書や木康信氏の野鳥コレクションが人気となっている。
- 近隣施設
- 飲食店(0m)、商店(5m)、隠岐汽船(400m)など
- 別府交通センター(旧docomo跡地)

- 所在地
- 〒684-0302 島根県隠岐郡西ノ島町大字別府3番地5
- 設備8
- 隠岐観光、タクシー会社事務所、オフィス、小売店、トイレ、駐車場(30台程)
- 施設概要
- 島前内の交通の利便及び町外からの観光客の利便を図る拠点施設となっている。
- 近隣施設
- 飲食店(160m)、商店(160m)、隠岐汽船(210m)など
- インターネット付随サービス業
不適
- 西ノ島町役場 産業振興課
- TEL :
- 08514-6-1220
お試しサテライトオフィスについてのお問合せ
総務省 地域力創造グループ 地域自立応援課
TEL:03-5253-5392