現在位置:ホーム > 放送 > 地上デジタル放送ホームページ > 地上デジタルテレビ放送のエリア拡大に伴うアナログテレビ放送への影響について
地上デジタルテレビ放送のエリア拡大に伴うアナログテレビ放送への影響について
地上デジタルテレビ放送の電波の影響により、一部の地域でまれに、下記のようにアナログテレビ放送の受信画面が「ザラザラ」となる症状が現れる場合において、これまで、アナログテレビ放送の受信障害対策を実施してきましたが、予定した対策を完了したため、平成23年1月末で本対策の受付を終了しました。
今後は、地上デジタルテレビ放送を受信して頂きますようお願いいたします。
なお、本件についてのお問い合わせは、下記のお問い合わせ先に願います。
アナログテレビ放送の受信に影響を受けた場合
画面が縞模様になったり、二重三重になる症状は、地上デジタルテレビ放送からの障害ではありません。

お問い合わせ先
総務省地上デジタルテレビジョン放送受信相談センター(地デジコールセンター)
電話番号 0570-07-0101(ナビダイヤル)
受付時間 平日 午前9時から午後9時まで / 土・日・祝日 午前9時から午後6時まで
- ※ IP電話等、ナビダイヤルがつながらない方は、03-4334-1111までお願いします。
各地域の総務省テレビ受信者支援センター(デジサポ)
(滋賀県) デジサポ滋賀 077-503-0101
(京都府) デジサポ京都 075-330-3030
(大阪府) デジサポ大阪 06-7637-1010
(兵庫県) デジサポ兵庫 078-330-0101
(奈良県) デジサポ奈良 0742-90-2222
(和歌山県)デジサポ和歌山 073-403-4141
※ 受付時間 平日 午前9時から午後9時まで / 土・日・祝日 午前9時から午後6時まで
<参考> 総務省報道資料 アナログ周波数変更対策業務の終了− 地上デジタル放送の周波数確保のための対策 −