現在位置:ホーム > 放送 > 地上デジタル放送ホームページ > 周知広報活動 > 「地デジまで、あと1000日@千日前!」を開催

「地デジまで、あと1000日@千日前!」を開催

近畿総合通信局は、2011年の地上デジタルテレビ放送完全移行が「1000日前」となる10月27日、近畿広域地上デジタル放送推進協議会及び社団法人デジタル放送推進協会(Dpa)と連携し、吉本興業グループにご協力いただき、大阪市中央区・千日前のなんばグランド花月前で地デジの準備を呼び掛けるイベント「地デジまで、あと1000日@千日前!」を開催しました。

オープニングセレモニー

イベントは、地デジキャラバンカーをステージにし、近畿地方の地デジ推進大使である「TEAM2011」のメンバーが登場。
  次に、主催者である総務省を代表して鈴木淳司総務大臣政務官から「今日はアナログ放送終了・デジタル完全移行のちょうど1000日前。1000日は長いようで短い。地デジを見るためには受信機のほかにもUHFアンテナが必要であり、集合住宅では設備改修が必要な場合もあり時間もかかる。総務省としては、テレビを見られなくなる方が出ないよう、できる限りの取り組みを行う。」と挨拶しました。また、Dpaの和田省一理事は地デジの周知広報に対する決意、近畿広域地上デジタル放送推進協議会の堂元光代表幹事は放送事業者の取り組み事例を述べられた後、鈴木淳司総務大臣政務官の幕落としによるタイトル看板オープンでイベントが開始されました。

写真:主催者挨拶:鈴木淳司総務大臣政務官
【主催者挨拶:鈴木淳司総務大臣政務官】
写真:看板オープンでイベントがスタート!
【看板オープンでイベントがスタート!】

トークショー

引き続きいて「TEAM2011」のメンバーが、トークショー形式で地デジの特徴・魅力・受信方法等について楽しく分かり易く説明し、テレビでおなじみのポーズも決めて地デジの準備を呼び掛けました。

写真:地デジの特徴などを紹介
【地デジの特徴などを紹介】
写真:テレビでおなじみのポーズ
【テレビでおなじみのポーズ】

コント&クイズ

次に、特別ゲストの吉本興業所属のお笑いタレント「藤崎マーケット」さんが登場!地デジを題材としたコント「高画質でエクササイズ」「データ放送でエクササイズ」「参加型でエクササイズ」でおもしろおかしくPR!
  最後は、「おさらいクイズ」として、先のトークショーの話題からクイズを出題し、イベントにお集まりいただいた約300名の方に地デジの準備や魅力をPRすることができました。
  また、この模様は、複数のテレビ放送局で同日夕方のニュースに取り上げられ、お集まりいただいた方だけでなく、多くの方にPRすることができました。

写真:地デジを題材にラララライ体操
【地デジを題材にラララライ体操】
写真:おさらいクイズに大正解
【おさらいクイズに大正解】



写真:皆さんに地デジをPRできました!
【皆さんに地デジをPRできました!】

ページの先頭へ戻る
このサイトはJIS X 8341-3に対応しています。