
報道資料

平成19年2月27日
総務省沖縄総合通信事務所
「地域ICT利活用モデル構築事業」に係る提案の公募開始のお知らせ
総務省では、地域経済の活性化や少子高齢化への対応等地域が抱えるそれぞれの課題について、ICTの利活用を通じてその解決を促進するためのモデル的取組を委託事業として実施することにより、地域のユビキタスネット化等の促進を図る「地域ICT利活用モデル構築事業」を行う予定であり、今般、その提案を公募します。
なお、本事業は平成19年度政府予算案に盛り込まれているものですが、できる限り速やかな事業開始を可能とするため、予算成立前に公募するものです。したがって、内容等に変更があり得ることをあらかじめご了承ください。
なお、本事業は平成19年度政府予算案に盛り込まれているものですが、できる限り速やかな事業開始を可能とするため、予算成立前に公募するものです。したがって、内容等に変更があり得ることをあらかじめご了承ください。
1 事業の概要
(1)委託先
市区町村あるいは複数市区町村の連携主体(以下「市区町村等」という。)
(2)委託事業の内容
本事業は、総務省が市区町村等に対し、「地域ICT利活用モデル」(情報通信システムの企画・設計・開発、継続的運用及びそれに必要な体制づくり等ICTを利活用した課題解決のための一連の取組)の構築を委託するものです。
2 提案書の提出
(参考)地域ICT利活用モデル構築事業(pdfファイル 166kb)(1)提出期間
平成19年2月27日(火)〜3月26日(月)午後5時(必着)
(2)提案方法
沖縄県内の提案については総務省沖縄総合通信事務所に持参又は郵送等にて提出してください。
なお、詳細は総務省のホームページをご覧ください。
(http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2007/070227_1.html)
(連絡先) 情報通信課情報通信振興担当
担当者 :砂川、中村
電話 :098−865−2304
FAX :098−865−2311
Eメール :okinawa-sinko@rbt.soumu.go.jp