
報道資料

平成19年4月25日
総務省沖縄総合通信事務所
「防災通信講演会」の開催
総務省沖縄総合通信事務所(所長 金谷 学)は、防災通信講演会を開催します。
近年、台風や集中豪雨等による大規模な災害により各地で大きな被害が発生し、被災地の被害状況の情報収集、住民への情報伝達などを迅速に行うことが求められており、改めて通信インフラの確保の重要性が指摘されております。
本講演会は、これからの防災通信の役割等について認識を深めることを目的として開催するものです。
近年、台風や集中豪雨等による大規模な災害により各地で大きな被害が発生し、被災地の被害状況の情報収集、住民への情報伝達などを迅速に行うことが求められており、改めて通信インフラの確保の重要性が指摘されております。
本講演会は、これからの防災通信の役割等について認識を深めることを目的として開催するものです。
1 日時
平成19年5月16日(水) 14時45分〜16時15分
2 場所
沖縄産業支援センター 3F大会議室
那覇市字小禄1831番地の1
3 内容
(1)講演会
演題:「福岡から全国へ発信する新たな情報伝達システム」
講師:福岡県総務部消防防災安全課 参事補佐 大曲 茂芳 氏
(2)防災通信機器の展示及びデモンストレーション
「デジタルMCA無線の同報的利用による情報伝達システム」
4 主催
総務省沖縄総合通信事務所、沖縄地方非常通信協議会
5 対象
一般
6 入場料
無料
7 定員
100名
8 申込
氏名・所属・連絡先をご記入の上、Eメール又はFAXにて5月14日(月)までにお申し込みください。
メールアドレス:okinawa-rikujo@rbt.soumu.go.jp・FAX:098-865-2321
(連絡先) 無線通信課陸上担当
担当者 :新垣、瀬底
電話 :098−865−2306
FAX :098−865−2321
Eメール :okinawa-rikujo@rbt.soumu.go.jp